香麗屋のボリューム満点カレー。
香麗屋の特徴
本日のカレーは焼きたてハンバーグ、揚げたてコロッケ付きで600円!
欧風カレー特有のシャバシャバしたルーは、酸味がクセになる美味しさです。
ランチ時のボリューム満点でコスパも良く、満足度が非常に高いお店です。
長年通ってます。コスパ最高だしカレーも美味しくボリューミーお店の方もフレンドリー!いつまでもあってて欲しいですね。夜はお酒も頂けます。駐車場はお店向かいにある市営駐車場30分200円だったかな。カレーが安いので駐車場代は気になりません。
本日のカレー600円凄い量。
ほんとうかなり久しぶり(10数年ぶり)に訪れた。そして久しぶりに、名物のジャンボチキンカツ定食を頼んだ。驚いたのは、以前訪問したときと価格が変わっていなかったことだ。なんとこのボリュームで500円なのである。メインのチキンカツに副菜が二品とみそ汁までついている。その副菜がまた手を抜いてなくておいしい。自分が知っている中でもコスパは最強クラスだ。いやもしかしたら京都で一番かもしれない。youtubeで動画をアップされている方も何人かいたので、詳しい店内の様子は、それらの情報もご覧になるとよいだろう。実は今回久しぶりに訪問したのもyoutubeで動画を見て、つい懐かしくなり訪問した。
ランチ時、本日のカレーは安くてボリューム満点。600円也。
香麗屋(カレー屋)という名のカレー屋さん野菜カレーが名物だったのは、今は昔無性に食べたくなってしまう、香麗屋の本日のカレーは焼きたてのハンバーグステーキと揚げたての牛肉コロッケに、前菜の野菜とデザートがついて600円!休業する経済性よりも生き甲斐としての仕事を選ぶ経営者の矜恃のお陰で食事ができました病み付きになります、是非!
スープみたいなシャバシャバのルーなのでジャパニーズカレーが好きな人には合わないかも。安くてたくさん食べたい人にはオススメ。ただし大盛りは少し覚悟して頼んで下さいね(^^)
かなりシャバシャバ系の欧風カレーを頂けるお店です。スーパーの入るビルの二階、雑居ビルのような場所は足を踏み入れるのに少し躊躇しますが、問題ありませんので進んでいきましょう。ただ、お店に入った瞬間の骨董品?の山に二度目の不安感を感じられるかもしれません。ここもなんとか乗り越えて。日替わりカレーが大盛りも同価格のようです。頼んでみましたが、かなりのガッツリ系ですので、胃袋に余裕のない方は注意しましょう。お味はくどすぎず程よく旨味のある優しい美味しさです。結構なボリュームでいがみ合うお店のご夫婦をトムとジェリー(風物詩)と捉えられるならば、これはこれでありなお店です。
最高の店!安くてうまい!
酸味が感じられる欧風カレーにハマればクセになる。ボリュームのあるカレーにフライ類が乗った本日のカレーがオススメ。料金は良心的。ライスに好き嫌いがでるかも。
名前 |
香麗屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-411-1733 |
住所 |
〒603-8157 京都府京都市北区紫野宮東町10−10−7 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

昔ながらの喫茶店カレーのお店。コーヒーも1杯300円カレーはボリュームも値段もとても満足出来ますよ。おかみさんのちよっとしたお心遣いも嬉しいです。大盛りもありますが、自信のあるかただけチャレンジして下さい10月から値上げの御時世ですが値段変わらずです。流石です。