デパ地下並みの品揃え、洛北阪急スクエア。
デイリーカナートイズミヤ 洛北阪急スクエア店の特徴
デパ地下並みの品揃えで、鮮度も抜群な専門店が揃う。
洛北阪急スクエアの地下で気軽に立ち寄れる便利な場所。
火曜日の『火曜市』でお得な商品が楽しめる、魅力的な店舗。
阪急スクエアの地下がイズミヤとは長い事知らなかった。広いし品数は豊富だし、レジの数も多いので通常はそんなに待たなくても買い物できる。いろんな店舗入ってるので飽きる事は無い。阪急スクエアのフードコートに飽きたので、最近は弁当を買うのを楽しみにしてます。時々気合の入ったのが置いてあるので楽しみにしております。
靴を買ったついでに立ち寄りました。多分2年ぶり位です。牛乳と飲むヨーグルトだけ買うつもりが、あ、全国名産コーナーがあるっ!とちんすこうとサーターアンダギー等を買ったり、惣菜コーナーでマルゲリータ(349円+税)と9種のオードブル(998+税)に一目惚れして即買いしました。カナート洛北の頃とは比べ物にならないほど美味しかったです。また、イズミヤやイオンやライフ等色々食べてきましたが、こちらが今のところナンバー1です!これはまた通っちゃうなぁ。
数々のイベントが行われる毎に伺う洛北阪急スクエアさん。今回は、地下一階センタースクエアのうまいものマルシェが催されていました。今回は、マツコの知らない世界で紹介された長芋のキムチも購入出来ました。その他にも衣食住の全てが揃うのでとても便利。ダイソー、スターバックス、ミスタードーナツ、等子供が居ても楽しめます。
以前はカナート洛北でしたが、洛北阪急スクエアになって、入ってる店舗がとても充実して、さらに良くなりましたね。
弁当も美味しいし二階も含めて生活に必要なものはなんでもある。
魚やお肉は専門店が中に入っているので、鮮度が良いですよ。お惣菜は手作り感もあり美味しいです。
食品コーナーはいつ来ても豊富で色々そそられるものがありました。特にお寿司、お肉の特売品がお薦めです。全般的には価格が上がっていました。
京都産の葱、ものすごく大量でげきやすでした。夜のおかずに大量に使いましたが、新鮮で味も良かった。また産直もの買いたいです。
スーパーマーケットのイズミヤの他に専門店もあり、いろいろと品物がそろいます。駐車場が広いのでよいです。ただし、食料品などの価格は市内中心部に比較して高いです。よって、市内中心部からはわざわざ買い物には行かないと思います。
名前 |
デイリーカナートイズミヤ 洛北阪急スクエア店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-706-1238 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

品揃えがデパ地下並み。大抵のものは揃います。 店内はかなり広く、コンパクトに買い物をするには向かないが、まとめ買い等で週末にはかなり混雑します。サッカー台がカートごと入れるように低くなっていて、工夫されていて使いやすいです。