濃厚醤油、笠岡ラーメンでうまい一杯。
中華そば いではらの特徴
一久で食べた以来の笠岡ラーメンの行列店です。
鶏ガラ濃厚醤油の一杯が楽しめる老舗の名店です。
親鶏のチャーシューが絶品で、歯応えも楽しめます。
やっと行けた笠岡ラーメンの行列店11時30分の営業時間前から開いていた。醤油ラーメンの完成形とも言うべき鳥オンリーのラーメン!チャーシューも親鳥煮た物、コリコリした食感と十分な塩気で酒の相手に最高!十文字中華そばと並び、ワシが望む醤油ラーメンがここにある!笠岡駅からはあまり歩かないが、その笠岡駅に停まる列車がシビア。昼のみ営業も厳しいが、そもそも店主さんが結構な高齢。臨時休業に注意。
平日11時半だったかな?開店時少し待って訪問。開店5分前から並んでましたが、自分のあとの人たちは待ちに。ギリギリ待たず入れてよかった。これが笠岡ラーメンか!鳥のダシがきいてて、さっぱりしてちょっと甘めで美味しい!すごく好みの味でした。ラーメン並だと少食の自分でも少なめだったので、男性は基本的に大が良いと思う。すごく美味しかったけど、接客はテキトーでした笑、領収書ビリーとやぶいて自分で書いといてー笑このゆるさも田舎ぽくて良い。
近くに行ったので笠岡ラーメンの老舗に伺ってみました。到着時10人ほどの行列。さすが人気店。程々して順番が。事前に決めていた中華そば並をお願いする。なるほど、醤油辛い味だけど美味しいね。麺も…みんなが書いてるパツンと切れるのはこんな感じかと、味わいました。親鶏チャーシュー ほんま酒の肴にえぇなぁー。ごちそうさまでした。
笠岡ラーメンのガイドで必ずといっていいほど登場するお店です。うれしいのはラーメン(並)が600円という価格。ううっ、うれしい。なんか数年前の市況に戻ったかのような。ラーメン一杯600円というのがすばらしいじゃないですか。店内は8名が座れるカウンターのみ。麺をゆでる鍋は4人分がいっぱいのようですから、同時に入店しても最後のほうに入店すると、ちょっとだけ待たなければなりません。11:30の開店10分前ですでに9人が並んでいました。初回は入れないか、とおもったら、前に並んでいた2人組の方が、1名ならお先にと譲ってくれました。感謝。さて、着丼してスープをいただくと、鶏の風味がやや強く香り、しょうゆは濃い目に感じました。でも、ぐいぐい飲みつづけられます。麺は中細ストレート。やや固めのゆで加減で好みの味わいでした。鶏チャーシューは厚さ3ミリほどにカット。肉は固めですが味わい深いです。駐車場は店に向かって左側にあります。「『いではら』さんに行く」と申告すると無料になるようです。笠岡駅前に、駐車し始めて30分は無料という駐車場があります。あたりをちょっと散索しつつ、という人にはこちらがおすすめです。
鶏ガラ濃厚醤油の笠岡ラーメンらしい一杯。並か大どちらか選び、ライス有り無しで。個人的には、スープの温度が熱すぎる点と、やはりスープにもうひとつパンチが欲しい。あと引く旨味の薄さに-★2。ま、これが笠岡ラーメンと言えばそうかもしれないが。
大盛り¥700よく食べる方には少なく感じるかな。塩分強めだが、これはこれであり。ラーメンのみ提供しているお陰で回転率は良い。列が出来ていても意外とスムーズに入られる。
日曜なので1時過ぎでも40分待ちでしたが、もっと待つかと思っていたので、さほど気にはなりませんでした。一口目のスープも濃いとは感じましたが、伸びにくい麺のおかげか最後まで美味しくいただけました。店に近づくにつれ強くなる美味しそうな香りにワクワクしながら、待つのも楽しかったです!
味は濃いめですが美味しかったです。土日は行列ができていました。早めに行くと並ばずに入れます。
笠岡ラ-メンでは一位二位を争うとの書き込みで訪問。50代のおっさんには味が濃い過ぎでした❗もう少し薄味だと満点です。ただ、白ご飯と食べたら丁度良いかも。今回は大盛りにしたので白飯なしでした。
名前 |
中華そば いではら |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0865-63-7667 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

今は無き 一久 で食べて以来の笠岡ラーメン。私の前に17人待ちだったが40分程で入店出来ました。メニューはラーメン並と大のみ、大を注文。醤油がキリッと効いたスープに浮く鶏油、細めのストレート麺と親鶏の叉焼、美味いです。塩気は結構強めなので「薄めで」とか出来るのかな?薄味好きの人は聞いてみて下さい。