1888年創業の蛤蒸し寿司、絶品!
俵寿司の特徴
桑名名物の蛤料理が堪能できるお店です。
1888年創業の老舗寿司店で伝統の味が楽しめます。
美味しい焼き蛤の蒸し寿司やちらし寿司が大人気です。
上寿司と特上寿司を頂きましたお味噌汁がついてきます忘れ物をしてしまいまして親切なご対応感謝しております。
老舗巡り第1042弾 1888年創業の老舗お寿司屋さん焼き蛤の蒸し寿司を注文。この蒸し寿司美味しい!注文してから蒸されるので出てくるまで少し時間かかるが待ってでも食べたい一品。味付けされた焼き蛤が5個ものって、錦糸卵と酢飯が相まってなんともいい感じ。お腹いっぱいでもぺろっと食べられる。なぜか空いてる穴場的なお店。桑名に来たらまた来たい。東京下谷黒門町で「可否茶館」開業(日本初のコーヒー店)した年駐車場ありキャッシュレス対応。
2/10 お昼メニューの俵膳を頂きました。茶碗蒸し、豆腐田楽、八寸、ちらし寿司、味噌汁、フルーツでした。茶碗蒸しは、白子入りで生姜がきいてました。八寸には、新鮮なお刺身や柔らかい煮ダコなど小さいけど珍しいものも。ちらし寿司には、ちゃんと魚のでんぷも入っていて丁寧だなと感じ、違う季節も頂きたいと思いました。
何度もリピートしています。武蔵御膳がすごいコスパ良。これでこのお値段?!と毎回感動します。とってもとっても丁寧な美味しいお料理で、目にも美しい。こんな実力店が隠れてひっそりとあることに驚きます。季節ごとに訪れたい大好きなお店です。
蛤のちらし寿司と天麩羅美味しかったです。蒸し寿司は頼んでから30分かかりますので時間に余裕のある時しか頼めません。駐車場は店舗向いに二台分確認してますが、それ以外は?です。
毎年この時期に立ち寄ってます。大きな焼蛤は食べごたえあり。白魚の蒸し寿司もフワフワで美味しいです。
蒸し寿司膳を注文。美味しかった。
どれも美味しくて、大好きな蛤をたくさん頂き大変満足です!お土産に蛤のちらし寿司をお願いしました。
以前テレビで見て やっと行くことが出来ました 美味しかったです ま 番組で見たのとは 盛りが違って見えましたが 仕方無いんでしょうね。
名前 |
俵寿司 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0594-21-5454 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.kuwana.lg.jp/kanko/taberu/hamaguri/hamaguri007.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

桑名名物の蛤料理を頂きました。ちらし寿司と蒸し寿司共に蛤の風味が感じられて美味しかったです。玉子焼きも甘味が少ないところが自分好みでした。