まな板リニューアル、感動の仕上がり!
杉本木工々房の特徴
27年間愛用したまな板を見事にリニューアルしてもらいました。
他社での依頼後も黒ずんだひばのまな板を格安で綺麗にしてもらいました。
木製まな板の削り直しなら杉本木工々房にお任せ、感動の仕上がりでした。
27年間使っていたまな板をリニューアルしてもらいました。檜の香りもして新品同様になりました。
数年前に、他社で15年以上前に購入したシミ等で黒ずんだひばのまな板の削りを予約の上持ち込みをし、格安で迅速に綺麗にして頂きました。新品になったようでとても感動しました。この厚みであればあともう一回削れることも教えていただきました。御社でも色々なまな板を作っていらっしゃるのに、本当に有難いです。
2022年7月ネットを通じてまな板の削り直しを申し込みました。2
まな板の削り直しという物を初めてして頂きました!まな板立てに立てかけてるだけだといつの間にかカビが周りに付いててオープンキッチンから丸見え…が気になり新しく買い直し。だけどこのまな板も職人さんが作ったいい物だったので削り直しをお願いし新品に生まれ変わりました!本当にありがとうございました。こちらも交互に大事に使っていきます(^^)
新品同然の仕上がりに感動。全ての人にお勧め出来ます。私は持ち込みましたが、全国各地から受付可能との事です。長年愛用したまな板とお別れ覚悟でしたが、まだ2回は削れるとの事、もうまな板は一生買わないかも。長く続けてください。また10年後にお世話になります。
以前から気になっていたまな板の黒ずみをどうにかしたいと思っていた時、ブログや知人が杉本木木々房さんを利用した記事を読み、年月を経て今回お世話になりました。サイズ問わず持ち込みだと削り代1
以前から気になっていたまな板の黒ずみをどうにかしたいと思っていた時、ブログや知人が杉本木木々房さんを利用した記事を読み、年月を経て今回お世話になりました。サイズ問わず持ち込みだと削り代1,100円、わたしのまな板(写真)はかなり小さいサイズで2,000円ほどでしたので、新しいのを買った方がよいのか??と思いましたが、写真のまな板はあと1回は削れること、木のまな板使うと快適なので、物をギリギリまで使えるのであればこのサービスはよいかなと思いました。お店の方も親切なので、また利用したいと思います。ちなみに持ち込みの場合、住宅街にあること、行きは坂道で少し死角になっているので(別の方が自転車とぶつかりそうになった)その点注意とお店の場所はHPで事前に確認しておいた方がスムーズに行けると思います。
まな板削りと高品位皮膜処理(小口+側面)をお願いしました。三十数年前、合羽橋で買い求めたまな板。小口・側面の黒ずみが気になり、ここ2年間は100均のプラまな板を使用してました。包丁の切れ味の持ちが断然悪くなり、まな板を買い替えるかネット検索していた折にこちらのまな板削りを偶然見つけてお願いしました。新品同様の仕上がりで、小口・側面も本当に綺麗になりました。暫く使用してみないと分かりませんが、洗った後に立てて水切りし、ふきんで押さえれば小口・側面が黒ずむことは無さそうです。(削り前は、ふきんで擦ったらふきんに黒ずみが付いて拭けませんでした)大変満足な仕上がりでした。
ヒバのまな板1枚の削りなおしを持ち込みで依頼。玄関先で引き渡し、1時間後にまた取りに行く。木のまな板を長く使いたい方、厚めのまな板をお持ちの方にはありがたいサービスです!
名前 |
杉本木工々房 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-3282-2030 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

持ち込みでまな板削り直ししてもらいました。20年使ったまな板が新品のように生き返ったようで感動しました。お店で小さいヒバのまな板も購入したのでまたお料理楽しめそうです!ありがとうございました!