熊本駅近!
ビックカメラ アミュプラザくまもと店の特徴
昼休みに相談できる、親切で頼りになる店員さんがいます。
アミュプラザ熊本に近く、駐車場も便利でアクセスが良好です。
最新の家電商品が豊富に揃い、買い物が楽しい環境です。
カメラ用品や他店購入の掃除機の修理、購入相談、店員さんとても親切だと思います。以前は本当に狭くて、ぎゅうぎゅうでしたが今は3フロアを使用しておもちゃやカメラなどの充実!カメラの品揃えは熊本一だと思う。他のお店にはないカメラやレンズ、アクセサリーも沢山あります。掃除機の修理相談はメーカーにパーツお問い合わせしてくれて、お客様からメーカーに直接連絡してください!お電話はこちらです!!としっかり教えて頂きました。おもちゃはレゴやプラモや女児玩具も沢山在庫があるので誕生日やクリスマスにも最適!好きな人には刺さる商品も多数!!
プリペイドSIMを探しに行きました。熊本のコンビニではあまり売っていないプリペイドSIMの品揃えがよく、問題なく購入することができました!外国人の方で日本でスマホを使いたい方には、熊本駅近くではこちらに行くとプリペイドSIMが売っているのでオススメです。レジもそんなに混んでいませんので、スムーズに買い物ができますよ。熊本駅から歩いてすぐですので、看板もあって分かりやすい好立地だと思います。
ある店員さんがタメ口接客でなぜだか大変気分が悪かった。他の接客してくださった方は気持ちの良い対応をしてくださいました。他店より割高に感じる価格設定の商品が多く感じました。
熊本駅の市電側の出口を左手に歩くとお店があります。都会にあるようなビックカメラと違い、商品を絞っています。おもちゃ・ホビーも少し取り扱っていますが、ガンプラはありません。鹿児島にもビックカメラがありますが、鹿児島よりも取り扱っている品物は少ないと思いました(鹿児島も多い訳ではありませんが…)。1階がスマホ、パソコン、周辺機器2階がTV、白物家電、カメラ、ゲーム です。
セリア閉じる。2023/5/31熊本駅再開発に伴いアミュプラザの反対側にビッグカメラが出来て3年余り、アミュプラザとその広場はまだ人の流れが有り、各店舗も頑張っていると思う。肩やビッグカメラ側はJRの方針なのか駅の外壁(熊本城の外壁)のイメージを壊したくなかったのか、アミュプラザから横に長い位置に配置したため、人の流れがビッグカメラ側には動いていない。家電は毎日購入するものではないことからビッグカメラの位置はさらに顧客を誘導する位置にない。2023年5月31日にセリアが閉店。平日のビッグカメラは店員の数が多い状況となっている。このまま行くとと思わざるを得ない。JRは何故これほど間延びした配置にしたのか。鹿児島中央駅の方がコンパクトに導線が結びついている。地下からバス亭に上がれる。バスの停留所をこれほど横長にする必要があったのか、駅高架下の店舗の配置もコインロッカーを郵便局、交番、アパート紹介、ファミマと賑やかさを演出しない構成。これではビッグカメラ側には人の流れは起きない。ビッグカメラがいつまで持ちこたえるか心配でしょうがない。熊本ではJRは学んでいない。心配で終われば良いのだが。
新幹線の駅側 に作ることにこだわり過ぎて、城下町熊本の廃れた地域に なぜか出店。新しくて綺麗だが、売り場面積も今一つで品揃えも不十分。商品を見ていても近付きすらしない消極性。液晶テレビとレコーダーを買いに行ったが、カタログだけ頂いて店を後にした。
アミュプラザ熊本とJR熊本駅と隣接した場所に有り駐車場も近くで便利な家電量販店です。売り場は‥1階と2階に分かれ、3階はSeria!‥販売されている家電は豊富ですが‥全体的に値引きが渋く‥コジマ電気と同じ‥オープン時は結構、リーズナブルな価格で購入出来てたのですが‥ヘッドフォンの品数は充実しており‥多品種の試聴も出来るので便利です!
2021年4月に出来た新しい店舗です。2階までですけど、なかなかの広さだと感じました。Twitterでご縁が有るので個人的には発展を願うばかりです。
今時の家電商品がたくさんありました。見るだけでも楽しめる家電量販店。店員さんも丁寧に対応してくれました✌️
名前 |
ビックカメラ アミュプラザくまもと店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-353-1111 |
住所 |
〒860-0047 熊本県熊本市西区春日3丁目15−60 JR熊本白川ビル 1階~3階 |
HP |
https://www.biccamera.com/bc/i/shop/shoplist/shop129.jsp?ref=gmb |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

店員さんがしっかりユーザ目線で相談に乗ってくださるので信用できる昼休みに相談した店員さん、業後に買いに行ったときお忙しそうだったけど、昼休みに勧めてくださった商品を宣言どおり買いに来たことに気付いて別業務をされながらも「ありがとうございました」を大声で言ってくださってとても嬉しかったです。