朝ごはんはすき家で、安くて美味しい。
すき家 431号米子日吉津店の特徴
タッチパネル注文でスムーズに食事が楽しめます。
昔から愛され続ける安定の味とボリューム感です。
目の前のイオンモール近くで便利な立地にあります。
朝食に利用しました、忙しい時間帯で店員さんが大変そうに働いておられましたが接客も丁寧で好印象でした。
昨日の晩ごはん鶏そぼろ丼にサラダと味噌汁、追加でアイスも頼みました。まってる間冷房効きすぎて寒くなり、アイス残しました。勿体ない事(泣)(笑)
タッチパネルでの注文ができ、食事ができるお店です。駐車場も停めやすいです。
すき家(すきや)は、ゼンショーホールディングス傘下の株式会社すき家が運営する牛丼チェーン店。47都道府県・日本国内店舗数最多の合計1,930店舗(2019年6月現在)を展開している。店舗の看板には屋号とともに、「牛丼」と「カレー」の文字が使われており、牛丼とカレーが主力商品となっている。1982年(昭和57年)7月に開店した弁当店「ランチボックス生麦店」をルーツとして、同年11月に神奈川県横浜市に牛丼業態の1号店「すき家生麦駅前店」を開店した]。創業者でゼンショーホールディングス社長の小川賢太郎は、牛丼チェーン吉野家の出身で、1978年(昭和53年)から1982年(昭和57年)まで吉野家に在籍していた。
繁忙時間帯も少人数で回しているので待ちますがそれを除いては普通のすき家です。ただ、pm9:00以降で来店すると換気のためかいつも暖房オフ…換気扇フル稼働なので冬場は極寒です😱店員さんに伝えても暖房は入らないのでこの時間は避けて来店したほうがいいかもですね😅
真向いにマック車いっぱい待つ嫌だから空いてるすき家に拘り無かったら和食でも十分!
うな牛、久しぶりに食べたけど美味しかった!子供らのために、追加で頼んだ唐揚げ2個(100円)が食事の終盤に届いたので-1☆注文はタッチパネルでやりやすかったです。会計がテイクアウトの人たちと混ざるから並びがちand順番間違えられがち。よくない。
まぐろたたき丼特盛 840円(税込)エビチリ皿 550円(税込)を注文。まぐろたたき丼特盛をやや中央に盛り直し、周りにエビチリを盛りつければオリジナルまぐろたたきエビチリ丼の完成。まぐろたたき丼とエビチリのピリ辛が意外と相性がよく美味しかったです。😋
どちらかと言うとシャバっとしたカレーです👍
名前 |
すき家 431号米子日吉津店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-498-007 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

土曜日昼間にテイクアウト利用。レジ前に客が立っていてもカウンター内の従業員は接客に来なかった。テイクアウト品を持った別の従業員が奥から出てきて、そこから接客が始まった。従業員がとても疲れている様子だった。