熊本の魚介、隠れた魅力!
海王丸の特徴
熊本ならではのシイラや夏がき、地元魚介が豊富に揃っています。
板さんが見えるカウンター席で、鮮やかな料理を楽しむことができます。
郷土料理をおしゃれにアレンジしたメニューが魅力的です。
厳選された地元の魚介が豊富、熊本ならではのシイラとか夏がきとかあまり世に知られていないけど抜群に旨い。またそれに合う焼酎や日本酒も沢山あってヤバいです。
きれいなお姉さんがいますメニューも豊富で、和洋中何でもあって素敵です👍🏻海鮮が苦手な方でも食べれるメニューがたくさんある!!リピ確‼️
一人の出張でもカウンターで熊本の美味を堪能出来ます!
郷土料理を少しだけおしゃれに、美味しく食べさせてくれます。他県からの方をお連れする時に。
板さんの見えるカウンターが7、8席くらいかな、奥に座敷があって20人強はいけるかな。ふつうに美味しいです。
海王丸、独立行政法人 海技教育機構の実習船。トイレにポスター貼ってあった。なんか所縁があるのでしょう。カウンター数席、座敷の小部屋が3部屋。喫煙可。日曜定休。まず最初に驚いたのが、店員さんがすげえ可愛かったってこった!赤い衣装も相俟って、連ドラの主人公かと見紛った。ちなシェフは洋風のいでたちをなさっていた。ワンピースのサンジ的な(年齢的にはゼフか?)。海上レストランのイメージかと思う。面白かっこいいぜ。さて、メニューはフレンドリーなかんじ。名前から硬派な雰囲気をイメージしてたけどそうでもない。カレーが充実している。お隣さんが、でかい皿で注文していた。なにわのカレーライス、自由軒風カレーライスとあるので、ミナミで修行なさったのでしょうか。海鮮丼やウニ丼なども素晴らしい。鍋も大部分は要予約だが、いずれも興味をひくものばかり。あと、ワニがあった。ワニ肉の取り扱いは、熊本市では2店舗くらいしかないから珍しい。からあげ、チリソース煮、甘酢炒め。ご飯もののメニューでも思ったが、組み合わせが多彩。基本なんでも作れるといったかんじ。冬場に予約して、海鮮鍋を頂きたいですな。
名前 |
海王丸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-356-1226 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

初めてお世話になります。雰囲気は大変良く、接待もうまく、大将の雰囲気も良かった!