京都御苑で味わう、至福のひととき。
レストラン 檜垣茶寮の特徴
京都御苑内に位置し、落ち着いた雰囲気が漂っています。
放香堂加琲オリジナルブレンドで一休みできる贅沢なひととき。
ヴィーガン ベジタリアンにも対応したお饂飩は絶品です。
観光地ですが良心的な価格設定。広いので、日曜の昼でも満席になってるとこは見たことないです。変わってるところとしては、最初に席確保。その時に、各席に番号が振られているので、それを覚えて受付へ。注文した際に席番号を聞かれるので、答えると席番号の札をもらえます。料理は運んできてくれて、食後はそのままで退室でオッケーです。
時代祭を見物し、京都ガーデンパレス「花ごよみ」で「花投扇」を食べた後、一休みして「放香堂加琲オリジナルブレンド(500円)」を飲みました。カウンターで注文するとテーブルに運んでくれます。広い御苑を歩いたあと一休みするのに格好の場所です。2024年10月22日。
平日午前中に訪れ、抹茶のかき氷を頂きました。冷た〜い旨〜い!地元のマダムや学生さんも来て賑わってましたが、隣のテーブルの間隔が空いてるので、広々と感じます。隣の売店で売ってるサンドイッチ等もこちらで召し上がれるみたいです。
中立売休憩所内にある食事処。2019年にリニューアルオープン。先に座席を確保してからレジヘ行き注文する。メニューはしっかりご飯からカフェメニューまで揃っている。
落ち着いた雰囲気であり、景色もよく店内もきれいです。平日なら混雑していませんし、お客さんも少ない状況です。冬の甘酒は最高です。味と濃さは絶妙な感じに思えるぐらいです。その他の食べ物も美味しいですが、今回は時間がなかったので甘酒だけでした。米の部分も多く入っており、スプーンが一緒についていました。京都御所の景色を見ながらきれいなお店で疲れがとれます。
ここのお饂飩はなんと、ヴィーガン ベジタリアンに対応しています。アイスクリームに卵が入ってるかどうか尋ねたら、ご親切に調べてくださいました。ちなみにこちらのバニラアイスクリームは卵は使われてませんでした。今回は飲み物だけの利用でしたが、ゆっくりできるので 今度また利用したいと思います。
出汁が旨い!たまには変わった餡かけのごはん体に優しいむっ!ビールもいただきました。
ピーク時間過ぎての14時頃のランチでした。混雑はなくゆっくりできました。京都味噌煮込みうどんは、かなり濃い味で美味しかったです。御苑を歩き疲れた時の休憩場所としていいとこです。
2023年2月12日 11:00から注文イートイン京都赤鶏の親子丼、京湯葉丼を食べました。器がゴージャスでした。
名前 |
レストラン 檜垣茶寮 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-223-2550 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

平日のお昼前に伺いました。御所車御膳にしようか迷いましたがうな丼を頂きましたが、リーズナブルで美味しかったです。ご馳走様でした🙏🍱