修学院離宮近く、濃厚スイーツの宝庫。
京都大原山田農園 たまご工房の特徴
修学院離宮近く、平飼いの卵で作る濃厚スイーツが自慢です。
シュークリームやプリンはしつこくなく、味がとても濃厚です。
大通りから外れた隠れ家で、行列ができる人気のスイーツ店です。
健康な平飼い鶏の鶏卵で作るスイーツ。鶏卵は合成飼料を使わず独自の配合飼料でゆとりのある鶏舎でのびのび過ごせる平飼い鶏のたまごを使ったシュークリーム、プリン。鶏卵1玉97円でも販売。店内、店横でも食べられる。修学院駅から修学院離宮行く途中にあるTamago Kobo by Kyoto Ohara Yamada farmTamago Kogo is sweets shop near Shugakuin station and Shugakuin imperial villa. Tamago Kobo is produced by Kyoto Ohara Yamada farm. Tamago Kobo uses 100% premium eggs. Very delicious .
登山後、店内を覗いていたら常連さん?に誘われて入店。シュークリーム2種を注文しました。ホイップクリームはフワフワで口に入れた瞬間、なくなりました!カスタードは卵をしっかりと感じる濃厚な感じでした。入って良かったお店です!機会があればまた伺いたいです。
大通りから外れた所にあるので見つけにくいかもしれません。たまごプリン、シフォンケーキ、有精卵が販売されており、シュークリームは土日月曜日のみ並ぶそうです。たまごプリンは濃厚でしっとりしています。コクがあるのでサイズの割に重く、軽食にぴったりです。カラメルは粘り気が無く、少しコゲの香りがして美味しいです。
たまたまたお店の前を通りがかり野たまごプリンとシフォンケーキを購入しました。どちらもとても美味しかったです。有精卵の卵も美味しかったです。また機会があれば伺いたいと思います。
通りすがりで見かけたお店に入り、プリンが食べたくなって購入しました。小さなスペースですがイートイン可能です。売り子のお姉さんと和気あいあいと話しながら美味しいプリンを頂きました♫美味しかったです。ご馳走様でした!
プリン、シュークリーム共に濃厚だけれど、しつこくない。有精卵の白身はプルップル、黄身はそれだけで味がある。シンプルな贅沢が味わえる。
平飼い卵で有名な大原の山田農園のお店です。卵の販売に加えて、その卵を使ったプリンなども販売しています。新鮮な卵で卵かけご飯を食べるのもいいですし、プリンも純粋に卵のおいしさを試すことも良いと思います。
偶然通りかかり、お店を覗いてみたら美味しそうなシュークリームが!たまらず買っちゃいました。カスタードクリームもホイップクリームも適度な甘さで何個でも食べられる感じのシュークリーム😆かぶりつくとクリームがはみ出てきて、ちょっと食べにくかったけど(笑)でも、とても美味しかった😋ごちそうさまでした。
1個80円のたまごメチャクチャ美味しい。たまご掛け御飯が美味い。赤くプリンとしたしっかりとした黄身が美味さ倍増です。シュークリームもたまごタップリで美味しい。
名前 |
京都大原山田農園 たまご工房 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-777-2040 |
住所 |
|
HP |
https://www.pref.kyoto.jp/chikusan/yamadanouentamagokoubou.html |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

修学院離宮の近くにありますプリンもシュークリームも味がとても濃厚で美味しかったですイートインスペースあり支払いは現金のみ。