源泉掛け流しと贅沢三昧。
ホテルウェルネスほうき路(休館中)の特徴
清掃が行き届いた古い建物で、隣室の音も気になりませんでした。
源泉掛け流しの温泉があり、リーズナブルな宿泊代が魅力的です。
質問に迅速で丁寧な応対があり、宿泊を楽しみにさせてくれます。
洋室シングルルームがめちゃくちゃ狭い。その上、出っ張った太い鉄骨が室内壁の中央にあったので圧迫感が半端ない。展望は駐車場。海は見えず。節電、節水なのか、それとも設備の工事費用が無いのか、大浴場の風呂を3つ蓋して潰しており、貧相極まりない。お湯は塩の温泉でいいお湯でした。館内全体的に暗く、お土産スペースもショボい。ワクワク感がしない。なんだかな、お客を迎える気がないのか?と思ってしまう。夕食も貧相。徹底的に経費を抑えているように感じました。朝御飯はバイキング。朝御飯はまずまず満足でした。
皆生観光で利用させてもらいました。ホテル施設内は少し古い感じでしたけど、和室部屋はきれいで布団も清潔でした。お風呂はサウナが高温と低温また露天風呂もあって楽しませてもらいました。けれど、下水の臭いなのか不快な臭いがしてゆっくりとはできませんでした。そこが星1つマイナス。夕食は鴨鍋や天ぷら、サーモンのカルパッチョなど満腹になれました。特に釜飯は結構旨かったです。高齢の両親もゆっくりできたと言ってましたので、多少の不便は目をつむりますね。お世話になりました、機会があればまた利用させてもらいます。追記:書き忘れていましたが、Wi-Fiはばっちりつながりますよ。動画、ゲーム等問題無しでした。
2019/09/13素泊まり 5300 円。夜は外に出れません。軟禁状態になります。夜中にコンビニに行くことも出来ません。温泉街の端っこで真っ暗。コンビニも遠い。泊まるだけなら問題ないけど,ホテルを拠点にいろいろ動くのであればお勧めはしない。チェックイン時になにも説明がない。こちらから聞いてやってホテルの仕組み仕来りが分かる。
建物は多少古めかしいですが、宿泊代は安いですし、温泉は源泉掛け流しだし良いと思う。
「程よいさびれ具合」なるほど、人は少ないし非常に快適だった。素晴らしい温泉。
まだ予約した段階ですが、質問に迅速に丁寧にお返事頂いた事、とても気持ち良く、宿泊を楽しみに出来ると思いました。
贅沢三昧蟹会席プランで宿泊しました。夕食には姿蒸し蟹、焼き蟹、蟹鍋、蟹刺、グラタン、蟹釜飯、蟹汁などズワイガニの料理が並びました。朝食はバイキングで窓からは雪を頂いた大山を眺めながらいただきました。部屋は和室と洋室のシングルルームがあり、塩の湯で有名な皆生の湯も広い大浴場&露天風呂で楽しむことが出来ます。リーズナブルな料金で食事・宿泊出来ますが、難点はアクセスの悪さ。車利用の人はいいんですが、鉄道旅の旅行者は米子駅からタクシーか皆生温泉バスセンターから歩くことになります。でも泊まってみて損はないいいホテルです。
夕食は外食にして風呂と寝るだけですけど安い料金が魅力的です。
料理は朝はバイキングでした。味はまぁまぁ良かったです。温泉も種類がたくさんありました。ただ、皆生温泉中心部から最も立地が悪く、(歩いて15分ほど) 徒歩だとアクセスが悪いです。飲食店も一番近くて、皆生温泉観光センター付近です。
名前 |
ホテルウェルネスほうき路(休館中) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

建物は古いですが清掃も行き届いているし、隣室の物音等も全く気になりませんでした。予約時に空きがなく喫煙希望でお願いしていた所、グレードアップして喫煙に変更していただけました。朝食も連泊で同じ品揃えでしたが種類が多いので問題ありませんでした。冷蔵庫に冷水があるのは嬉しい。次の日も新しく補充されてました。リピしたい宿です。