絶品からあげ弁当、ここがいちばん!
ふじみやの特徴
ここのからあげ弁当は絶品でクセになる美味しさです。
500円で楽しめる満足度の高い弁当が魅力です。
地元函南町で人気の美味しい弁当屋さんです。
私が小学生低学年であった二十余年ほど昔、母親が大病を患い入退院を繰り返していた頃の話なのだが、、まだまだ母親に甘えたい盛りの私にとって父親が作る野菜炒めはいっそうしょっぱかった。7歳ながらにも母親が用意する食事が恋しくてたまらなかった私にとって、唯一枕を濡らさず朝を迎えることができた晩餐がここのお弁当だった。一体私の成長の証なのか…遥かにみすぼらしくなってしまったのり弁に笑いが止まらなかった。そうして箸を進めるうちに、とうとう私は涙を堪えきれず、二十余年ぶりとなるしょっぱいのり弁をいただくこととなってしまったのであるが、ここに写真を載せておくこととする。私はここのお弁当を高く評価しているのだが、そもそもこののり弁はメニューの通り320円なのである。320円だ。コンビニでおにぎりを320円分買ったとしてもこの満足感を得られただろうか。320円で白飯がここまで喰らえる。のり弁を喰らうということは、ちょっとの海苔とおかかと醤油で白飯をたらふく喰らうということではなかったか。時代や社会や環境が変わろうとも、原点に立ち戻るということはなにかと、計らずも教わったと。私はそう感じた。もしここののり弁に、その他の弁当屋のようなのり弁を求めるのなら予め電話でその旨を伝えるといいだろう。できるできないは別として500円払うから、おかずを倍にしてくれとでも伝えてみてはもらえないだろうか。私がお弁当を開ける頃にはすでに遅かったのだ。もっとも、私たちが失った古き良きとは、こうして淘汰されていくのではなかろうか。可もなく不可もない無難な味わいを大量生産で頂くことに果たして空腹を満たす以上の価値があるのだろうか。令和にもなったこの時代に、これだけたくさんのことを考えさせてくれる320円は他にどれだけあっただろうか。「あー、夏休みで予約がいっぱいだから1時間ほど待ってもらいますー」と、どこか忙しいから諦めてと言いたげな弁当屋と、20分もらえる?と言いながらも17分ほどで準備してくれたお弁当屋と。きっと色々な原価があがり、色々なことを切り詰めているのだろうが、これを機に食べて応援したいと、切に思う。もちろんのり弁だけでは済まそうと思わないので、からあげ弁当やしょうが焼き弁当もいただいたのだが、思い通りの味わいにホッとした。昔ながらの味わいを守ってくれてありがとう。懐かしい思い出とともに食事を終えた私が今夜、枕を濡らすことはなく朝を迎えられることはこののり弁の白飯よりも明らかであるだろう。
今までここに行かなかった事が悔やまれる。値段、味、量良し。月曜と火曜が休み。お昼も中休みあるので注意。夜も20時までやっているので、コンビニやスーパーに寄っている人は是非行ってみて下さい。
美味しいですね。
ここのからあげ弁当(500円)は絶品。お昼になる前に出来上がりを一つ食べてから職場へ行きます。 元気になります。 魚がし弁当(800円)和風弁当(650円)おかずいっぱいです。ソーセージがカニ型でとても可愛い。
名前 |
ふじみや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-979-1461 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

お弁当はここがいちばん美味しいです!!そして良心的、、!お子様弁当もあるし何食べてもおいしい!(´▽`)おすすめです!!