米子の音ゲー豊富な楽園。
アミパラがいなの特徴
UFOキャッチャーが100円で取りやすく、初心者にも優しい設定です。
音ゲー筐体が豊富で、台数も揃っているので音楽ゲーム愛好者にはピッタリです。
真摯なスタッフが迅速に対応し、安心して遊べる環境が魅力的です。
2F太鼓の1Pメンテが怪しい気がして店員さんに相談したら左縁のセンサーがやばそうってことですぐ対応して頂けた大変なセンサー交換の作業をすぐ対応して頂ける店員さんの真摯さに感謝。
大体のゲームは揃っています。1階がメダル、クレーンゲー。2階がアーケード、カード、音ゲー。メダル料金レートは良好。あまり混雑していることはないのでスムーズに遊べます。駐車場への出入口は分けられているので注意。アーセナルベースあります。
全UFOキャッチャー100円とお得&取りやすい。ただ、駐車場へ入る時が道を慣れていない人には難しいかも。
皿の重さを調整できる仕掛けが付けてありますが、使わなければ軽いので良いです。
(2021/07/12)レビュー更新アミパラ米子(イオンモール日吉津)から一部移転した店舗です。クレーンコーナーに関しては3本爪確率機多めです。鬼滅グッズが大量にあります。公式のグッズもありますが一部パチモングッズもあるので自己責任で取ってください。音ゲーコーナーは2階にあります。以前は機械のメンテナンスやPASELIの料金設定が張り紙の情報と違うなどメンテナンスが全くされていませんでしたが、今は改善されたみたいで問題なくできています。IIDX(42インチ旧筐体1台)SDVX(旧筐体1台)ポップン(1台)ギタフリ(黒筐体1台)ドラマニ(黒筐体1台)チュウニズム(3台)オンゲキ(3台)太鼓の達人(2台、1階2階に1台ずつ)...接客、対応の良い店員さんが居ますが愛想のない店員さんも居ます。まあバイトの方でしょうが。
いつもスクイーズが全然ないのであったらいいなって思います。
見かけの割に店内は広くない印象。ほんまさん好きなゲームの料金設定が優しかったため高評価。
米子で二分をするゲームセンターの1つ。土日のビンゴはオススメです。
米子にしては音ゲー筐体の種類が豊富ですが、それぞれの台数は少なめ、二階は少々コア層向けのゲームが置いてあります(艦これACも二階)メダルは1000円200枚とわりと安めですが、メダルプッシャー系のゲームが多く、その他はアニマロッタ等があります。
名前 |
アミパラがいな |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0859-39-1800 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

ゲームセンター事態に行くことが少ないですが、欲しいプライズが出たときだけ行きます。プライズ品を取ろうと思って、中々お金を注ぎ込んだとき、初期に置き直しされるパターンしか経験しなかった。もちろん、いい位置にお願いできないですかと聞いても初期位置。ただ、たまたま昼間に行った時にあと押すだけの良位置に置き直ししてくれた店員さんがいてとても好印象。しかも店員さん側から置き直しを提案してくれた。店員さんも人なのでそれぞれ対応が違うのは当たり前だが、彼の対応がなければ星は1つ。