満月寺背後、臼杵石仏前の隠れ家!
日吉塔(満月寺宝篋印塔)の特徴
満月寺の後方に位置し、アクセスが便利です。
臼杵石仏の向かいで歴史を感じられます。
観光客が少なくて静かな雰囲気が魅力的です。
満月寺(まんがつじ)の後方にあります。気をつけないと、見ずに通過してしまいます。宝篋印塔としては、日本最大の高さ。塔内に経典を納め、満月寺の鎮護を祈念したものと思われます。日吉塔とも言われます。ちょっと地味ですが、国指定重要文化財です。
臼杵石仏の向かいにある満月寺の中にある。鎌倉時代のものだそう。何かを入れておく塔だったのかそんな形。
名前 |
日吉塔(満月寺宝篋印塔) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ここに寄る人がほとんどいないですが、ぜひ寄ってください。