久留米で味わう鶏出汁の深み。
麺庵えいとの特徴
鶏出汁の旨味が広がる、あっさりした醤油ラーメンが楽しめます。
久留米では珍しい、魚介を使った深い出汁のスープが大好評です。
コの字カウンターでこじんまりとし、清潔感のある居心地の良い雰囲気です。
こじんまりとしたお店ですが、とてもこだわりを感じました!ラーメンは麺もスープもしっかりと旨味を感じ、特にチャーシューは柚子胡椒やニンニクなどの隠し味がされていて、今まで食べた事のない感覚でした。個人客ならいいですが、2人以上で行くのはあまりオススメではないと思います!
2024.5.28 “お店はえいと、味はてん(10点満点中)”久留米市東合川〜らぁ麺とつけめんとご飯物〜今日は朝から久留米インター付近で用事があったため帰りに行って来ました!!“麺庵 えいと”さん!!過去に何度か伺うもその度に何かしらがあり食べる事ができず今回ようやくの初訪問ww到着したのが12時半過ぎで店舗右側の駐車場が空いていたため駐車し入店!!お店の扉は勢いよく閉まるタイプなので気を付けてましょうww入口の券売機で購入したのは、、“特製醤油らぁ麺と特製醤油つけめんとおにく丼と鶏茶漬け”席に着席しお店の方に食券を渡します店内はシンプルで落ち着きのあるお洒落な雰囲気です待つ事しばし、ほぼ同時に全てが到着!!さっそくいただきます!!まずはスープを一口、、あぁぁ~っっ、、旨い、、上品ながらも旨みが口に広がりこれは旨い、、麺、チャーシュー、メンマ、一つ一つが絶品かつ食べごたえもありこれはたまらん、、つけめんも少しもらって食べましたがこれまたレベルが高い一品、、おにく丼もご飯とチャーシューとタレのバランスが絶にして妙で箸が止まらん、、麺を完食後に鶏茶漬けにスープを注いで食べればワサビのアクセントも加わりこれまたレンゲが止まらず気付けばあっという間に完食完飲!!ごちそうさまでした🙏
壁と外窓に向けたコの字カウンターのお店で、八席位しかないです!なので四人位だと状況によっては一度に入れない可能性もあるので、人数次第では曜日や開店時間を考慮した方がイイと思います!一人ひとりのスペースは広くて女性1人でも安心出来る感じの造りです!写真の料理は特製醤油ラーメンと特製つけ麺です!鶏出汁の効いたコクのあるスープに、小麦の香りとコシのある麺が病みつきになります!出来れば特製(ラーメン・つけ麺)の肉厚の鶏チャーシューを味わって頂きたいです!この他に煮干し出汁がありますが、定番メニューでは無く不定期の提供なので有ったらラッキーだと思います!
久々にこちらへ♡不定休が多いと口コミに書かれてたので心配しながら来たけど空いてたから良かった。今日は上特製醤油らぁ麺、鶏出汁醤油らぁ麺、そして鶏茶漬けとお肉ご飯を頂きました♪豪華な上特製醤油らぁ麺。大きな胸チャーシュー、鶏もも肉、豚チャーシューと煮卵、大きなメンマ。テンション上がります。麺は大盛りに(プラス150円)優しくてまろやか醤油スープ。麺も美味しい。胸チャーシューも柔らかくメンマも食べ応えあって美味しかった。大きな鶏もも肉も豚チャーシューも美味しい。えいとさんのらぁ麺大好きです♪お肉ご飯もちょうど良い味付けで、美味しかった。鶏茶漬けは、らぁ麺のスープをかけて頂きます。今日も全部美味しかった♡カウンターにティッシュが置いてあると嬉しいかな♡
一口スープを啜ると鶏出汁のいい香りが広がり美味しいと思いました。麺もスープに合っているし、具も拘りを感じさせます。特にチャーシューは鶏と豚と2種類あってとても美味しいです。確かにクオリティの高い味で、洗練されて印象を受けましたが、味玉入り1050円というのが若干高く感じました。ボリュームもまあまあなのですぐお腹が空いてしまいそうです。高級ラーメンですね。駐車場は隣に2台とありましたが、4台くらいスペース的には停められるようです。ずっと停めてあった車は店主さんのなのか?前に停めて良いのか迷いそうでした。
近くのスーパーに寄る際に偶々見つけた鶏出汁醤油ラーメンのお店。一口目から鶏!って主張してくる美味しいスープで、ふらっと入ってみて良かったです。細麺でスルスル食べれてしまうので大盛りでも良かったかも。内装やコップ、箸置きに至るまで拘りが感じられるお洒落な造り。再訪するなら、昆布水に浸かった状態で出てくるというつけ麺が気になるところ。お店の横に2-3台程駐車できそうなスペースあり、自転車は入口前に数台停められるスペースあり。頑張って長く続けていただきたいお店です。
駐車場はありませんが、周りにお店はいっぱいあります。空気を読んでください。鶏出汁醤油らぁ麺の大盛900円を注文。透き通った綺麗なスープですね。鳥、豚レアチャーシュー、メンマ、ネギ。勝手に期待しすぎましたかね。美味しいんですが、星3で。
2種類のチャーシュー。太く柔らかいメンマ。味に自信があるのか?一切の調味料が置いてありません。コショウも無い。至って普通のラーメンでした。味玉は美味しかったですが、コロナ教っぽい張り紙が気になる。
とても美味しい。けれど豪雨の被害をダイレクトに受けてしまい何度も休業を余儀なくされるなど立地だけが悲劇的なお店。久留米市はこの店の周囲だけ新たに堤防を建設するべき。入店するのが物理的に大変にはなるけど…豚骨的なこってりは無いが、淡白であっさりしているかと言えばそうでもない。濃厚で図太いコクがあるような感じでいつの間にか全部飲んでしまう。またスープだけじゃなく具材や麺そのものが美味しい。ラーメン屋でメンマのトッピングボタンを追加して欲しいと思うことはこれまであまり無かったなと思う。お店は清潔感と木の温もりでほっとする空間。乳幼児向けのイスは1つ用意されているがカウンターのみなのでご家族の来店は大変かも。駐車場は店ヨコに2台分。お店の情報はInstagramで。早じまいなども随時更新されてます。
名前 |
麺庵えいと |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

つけ麺/お肉飯/鶏茶漬けを頂きました😊鶏のガツンとしたつけ麺スープとチャーシューに加え、優しい昆布水等の味付け。絶品です😊鶏茶漬けも、鶏出汁スープのお茶漬けなので、絶品です😊