片付いた書架で岩波文庫を発見!
山星書店 博物館前店の特徴
書架が見やすく、整理整頓された店内で本が選びやすい。
博物館訪問後に立ち寄るのに理想的なロケーションです。
岩波文庫など多様な古書が豊富に揃っています。
専門書がメインのようで、欲しいものは見当たりませんでした。
鶴舞の本店より書架がはるかに見やすく、片付いている。歩けば、10分程度で行けるので、近くに行った時に、時々立ち寄るがが、在庫の水準は悪くない。仕入れ顧客が富裕層が多いのか、高額な美術書関係が充実している。在庫の主題的な範囲は、鶴舞の本店には叶わないが、店頭在庫の見やすさでは、こちらのお店の方が有利であろう。時々、意外な掘り出し物もある。
古書が沢山あります。「ふるほん」じゃないですよ!「こしょ」ですね。
岩波文庫を何冊か買いました!
博物館の後に立ち寄るのに最適な場所。小物のセカンドハンドブック、主に古い本や、価値のある様々なアート展覧会の手ごろな価格のカタログがあります。彼らはまた、私は最高のお土産を作ると思う多くの木版画があり、価格も非常にお手頃です。(原文)A great place to stop by after the museum. Small selection of second hand books, mostly older books and plenty of affordable catalogs from various art exhibitions that are worth a look. They also have many wood block prints which I think make the best souvenirs, also very reasonable in price.
名前 |
山星書店 博物館前店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-842-8561 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ここで私の指導教官のものだったと思われる本(『講座東洋思想』3冊)を入手した。あと、『日本の歴史』(岩波新書)かな。名古屋市博物館の帰りに行った。