人が来ない驚きの竈門神社。
竈神社の特徴
県道509を西に進む集落の中に隠れた竈神社です。
太宰府の賑わいとは対照的に静かな雰囲気の神社です。
知る人ぞ知る、隠れたスポットとして訪れる価値があります。
太宰府市と筑後市の竈門神社は、アニメで沢山の人が訪れたが、ここ大刀洗町下高橋の竈門神社は、殆ど人が来ない。本殿の裏には、陸軍、海軍の戦没者の忠魂碑と墓があります。洗礼名が付いた墓石もあります。
ここにも竈神社があったとは驚きでした。字が読めなかったので近所の住民に尋ねました。
名前 |
竈神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

県道509を西に方向へ進むとライスセンターを過ぎ、左の集落の中程西寄りに神社は鎮座している。大宰府や筑後の広い境内の神社以外にも久留米近辺の神社を参拝すると竈門(竈)神社と名の付く神社が散見される。この地域にも二か所の竈門(竈)の名の付く神社はある。参拝しながら思ったことだが、周囲には天満・天神社が多い。今ほど交通網や情報が十分でない時代に、この地域の御先祖様が竈門神社を勧請した由来が気になるが。