昭和の香り漂う、神宮小路。
神宮小路の特徴
名鉄神宮前駅近くに広がる、昭和レトロな飲み屋街です。
コーヒーが楽しめる、こぐま堂の心温まる雰囲気が魅力です。
昭和の香りが残る飲食小路が、懐かしさを感じさせます。
テレビドラマで観た神宮小路。ノスタルジックで一歩踏み込んだら別世界でした。
レトロな空間でコーヒーが飲める、こぐま堂!!また、ちょい呑みではお酒も飲める!!席はカウンターのみ5席位かなぁ店主は明るく気さくなおば様!!コーヒーは手入れの為、とても美味しい!!インスタ生え間違いなし!!夜は営業していないので、また、そこが面白い!!
レトロな雰囲気じゃなくてレトロ。作ろうと思ってもなかなかこういうのは作れないのでディープスポットマニア向き。普通のお客さんは立ち寄りにくいから、今のオーナー達が引退したら終わるのではないかと。
名鉄神宮前駅西側にある飲み屋街。昭和レトロを実感出来る場所です。私個人の注目度が高いお店が、ラーメン屋えん楽さんですね。メ~テレの名古屋テレビで毎年放送されてる名古屋行き最終列車で、舞台になってます。当初は、ラーメン店の主人公を大杉漣さんが演じてましたが、4年目に漣さんが逝去され、翌年からは寺島進さんが後を継ぐ形で、製作放送されてます。
ここ大好き💕💕昭和のレトロ感たっぷりで👍🏮やってるお店は無かったけど夜やってるのかな⁉️こう言う場所消えてしまってるけど、残して欲しいですね。🍶
なんかドラマや映画のセットみたいなとっても古くさくてなんか臭ってきそうな昭和風味の飲み屋街です。ディープスポットという呼び名が相応しいところです。でもalways 3丁目の夕日みたいな感じではないのです。吉岡秀隆や小雪には似合わない街なのです。中華料理店、居酒屋がところ狭いと並んでます。なんか妙に開口が低い店が多く、170cmくらいの人なら頭を打ってしまうだろうなあという入口の店が多いです。昼はほのぼのしてますが、夜見るとちょっと怖いです。こんなところの飲み屋、誰かの紹介なしで一人で入ろうとするととても勇気がいると思います。
昭和レトロな雰囲気がとても良い、一時タイムスリップした様な雰囲気が感じられる。このまま残ってほしい場所のひとつ。
熱田神宮のついでにGoogleマップでこの場所をしる、昭和の香りが残る小さな飲み屋街コロナの為か閉店してる店が多いずいぶん昔のタイを思い出す雰囲気。
しみじみするけど夜は来れないなぁ。
名前 |
神宮小路 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

名鉄神宮前駅のすぐ近くにある昭和時代からある飲食店街。