名古屋駅近く、活気溢れる立呑屋。
立呑み 魚椿 柳橋店の特徴
名古屋駅から徒歩7〜8分の便利な立ち飲み屋さんです。
活気ある店員さんが揚げたて天ぷらを提供してくれます。
刺身や天ぷらが美味しく、圧倒的なコスパを誇るお店です。
店員さん達が最高でした!1人で飲んでも寂しくない!
使い勝手のいい店。スタッフの方も押しが強すぎず、ちょうどいい。下手に市場の中より、こっちのが良いよね。
店員さんが元気で愛想が良くてそれだけでとっても居心地が良かったです。常連さんが沢山おりそうなお店だった。私も近かったら通いたくなるお店だった。2軒目だったから注文控えようと思ったけどケータイで注文出来る形式だったからポチポチと沢山注文してしまったどれも美味しくて、おつまみメニューもあって良かった。飲み物注文の時にメガボタン外し忘れてでっかいの来たけど面白かった。
はしご酒の途中で入りました。ちょうどお店の方がお客様を店の外までお見送りされている途中でその流れで入店。丁寧な接客で入りやすかったです。立呑みスタイルなのでコの字型のカウンターでこじんまりしたお店。注文は白ワインと旬の天ぷら3種。お店の方が「すぐ出るものはいかが?」と聞かれたのでホタルイカの沖漬けも追加、こういう心遣い助かります。沖漬けとワインの相性も良く心地よく待っていると天ぷら到着。揚げたてサクサクは美味しいに決まってます。サッと飲めて料理も美味しくサービスも良いのでまた訪れたいと思います。
名古屋駅から徒歩7~8分ほど歩いた所にある立ち飲み屋さんです。関西には店舗が無いので詳しいことは分かりませんが、名古屋を中心に展開している焼きとんの大黒と同じ系列の会社のチェーン店です。立ち飲みですが、天ぷら・刺身が一番売りとのことで、値段も立ち飲みとしては生ビールが600円近くするなど、やや高い部類に入るかと思います(大阪の立ち飲みの安さが異常とも言えますが...(^_^.)品ずつオーダーでき、揚げたてを食べられるます。シンプルな天ぷらから創作系の天ぷらまで様々なメニューがありましたが、個人的には結局シンプルな天ぷらが一番おいしいと感じました。通常の刺身はやや高いのと、色々な種類の魚が食べたく、ヅケ盛りを注文しました。値段は500円位だったとおもいますが、かなりの量があり、味付けもよく、お得だと感じました。名古屋は立ち飲み屋自体がそもそも少ないので、サクッと飲むときには重宝しますね。
立喰い寿司魚椿名駅西口店に行って来ました。駅から歩いて徒歩3、4分ぐらいですかね。ここの並び3件ぐらい⁈は全て立ち飲みスタイルでこの立ち飲み店は全て満席で賑やかでした。タッチパネルで注文で頼みやすくお寿司もシャリが大き過ぎずいい感じ。混雑してますがオペレーションが良いのか注文も待たずにスムーズに出てくるので食べ過ぎちゃいました。もちろんどのネタも新鮮で美味しく店員さんも気さくで良い感じでした。また来ます。ご馳走様でした。
名古屋市中村区にある立ち飲み居酒屋、平日の17時頃に2名での訪問。★ メガ角ハイボール★ お刺身5種盛り★ 穴子天★ キス天○ 海鮮が美味しい立ち飲み居酒屋○ いつでも笑顔で親切丁寧な対応店内はカウンター席やテーブル席が並び、立ち飲みとなっている。このタイミングで約7割程の客入りで、明るい時間帯でも賑わっていた。まずは算数の問題、5種盛りの刺身を注文したが何種盛られているか。この日は鰆・鯛・鰹・海老・カンパチ・サーモン・烏賊の7種が。とびっきりのクオリティではないものの、鮮度は良く旬のネタが多いのも嬉しい。サクッ&ホクッの天ぷら、穴子はタレではなく塩で頂きたかったかな。酔っ払いにも親切丁寧な対応はいつもと変わらず、気持ち良くお酒を楽しめた。ごちそうさまでした。
圧倒的にコスパが良い。接客もそこそこ良い。常連客の名前はほとんど覚えてるみたい。私は通りすがりの旅人なんで、感心して見てました。居心地はとても良い。近くにあったらまた来たいが名古屋自体が17年振り、次いつ来れることやら。とりあえずオススメできるお店です。
このお店は楽しくお値打ちでお酒を飲む事ができます。また、お店の方はみな元気で力を頂けます。
| 名前 |
立呑み 魚椿 柳橋店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
052-586-2777 |
| HP |
https://hikari-food-service.jp/miit/stores/uotsubaki_yanagibashi/ |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
名古屋転勤のため引っ越しした初日に行きました。チョット安心しました。また行きたい。