伊勢の海苔で育む味わい。
荒木海苔店の特徴
有機製品の素晴らしさを実感できる海苔専門店です。
伊勢神宮へ奉納される品質の高い伊勢アサクサ海苔を取り扱っています。
のり子シリーズのユニークな焼き海苔が子供たちに人気です。
とにかく美味しい海苔が無性に食べたくて海苔の専門店に。店員さんオススメの日本一おいしい海苔を購入。あと、味付け海苔のお得パックも。高級海苔はまだ食べていませんが、手巻き寿司にする予定。楽しみです。味付け海苔は結構辛めのしっかりしたお味のような気がします。ご飯何杯でも食べられそう。色々な種類の味付け海苔があってちょっとした手土産にもいいと思いました。
子供がここの海苔が好きなので寄ってみたのですが、なんとお休み‥なんとはなしに店の前まで行ってみたら、なんと!海苔の自販機が!しかも電子マネー使えます(笑)素晴らしいなと思いました。
こちらの酸処理をしていない海苔をネットで購入しました。海苔がパリッとしていて風味か強くとても美味しかったです!またオーガニックなので安心ですね😊
良。味付け海苔の可能性を追求している処が好きなので名古屋に行く度にお土産として利用しています。定番の”のり子さんシリーズ”ならエスカでも買えますが、限定のどさんこのり子さん(バターしょうゆ味)や”ポジティブ海苔缶”シリーズはここでしか買えません。
お店の売出しに行きました。お値打ちなものもありました。
友達にふりかけのり子さんをもらい、ふりかけなんて何処も変わらないと思っていたら、全然違う、小さいアラレが良い仕事したいます食べ盛りの子供が「おにぎり~」と言うのでご飯に混ぜて、のり子さん握りを作ります。パクパクと美味しく食べ完食。地下街のお寿司屋さんでこちらの海苔を販売してました。早速購入、大人な好む良いお味の海苔でした。お使いものに利用します。
品質よく伊勢神宮へ奉納する海苔も販売している(伊勢アサクサ海苔)三重の海苔師たちが、悠久の時を経て伊勢で生息し続けてきた野生のアサクサノリから、生粋の三重県産を復活誕生さたもの。
のり子シリーズの変な焼き海苔を作っている。
お世話になってます!
名前 |
荒木海苔店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-582-0007 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

有機製品の素晴らしさを味で実感させて頂きました。無酸処理海苔です。全く普通の海苔とは別物でした。それ以来、オーガニック自然栽培の物を極力、体に摂り入れています。善い食事は体に健康的で心も穏やかになります。有難うございます。