弾力たこ焼き、串で楽しむ。
つるやの特徴
岩沼市のスタイルで串に刺さったたこ焼きが特徴的です。
フルーティーで酸味のあるスパイシーなソースが絶品たこ焼きに華を添えます。
懐かしさを感じる食べ応えのあるたこ焼きが、地域の人々に愛されています。
たこ焼きと大判焼きを頂きました。岩沼っ子のソウルフードだとか?!皆さん大量まとめ買いされる方が多いようでした😅閖上たこ焼き系のフワフワ生地に特製ソースをヒタヒタにして串刺し(3個で1本)で食べる独特のたこ焼き。マヨネーズは別売。今日のは作り置き時間長かったのか少し固めでした😞
店内は落ち着きある、温かみのあるお店です。現在はコロナの影響でテイクアウト限定です。営業は10時〜16時まで、売れる時は営業時間前に閉まってしまうらしいです。お店は相当繁盛するので、可能で有れば電話での予約が大変便利です。3個で一串120円のたこ焼きは、目の前で作り、蒸し器のような機械で保存しているためか、生地がモチモチです。具材は大粒タコ、紅しょうが、天かすが入っているようです。それと、なんと言ってもうまいこの甘い辛いソースがやみつきです…! たっぷりと浸けてから、パックの中にひたひたになるくらいのソースを入れてくれます。私は一人で10串行けるくらいの美味しさでしたwカウンターには鰹節、マヨネーズも販売(各30円)されていますが、まずはソースだけで食べてほしいです。大判焼きもあります。(餡子とクリーム)生地はふわっとモチモチの中間です。これも美味しかったです!わざわざ足を運んだ甲斐があるお店です。ぜひ岩沼に来た際は寄ってみてはいかがでしょうか?
たこ焼き最高‼️ソースをたっぷり付けて食べるのがオススメ✨
団子のような見た目の通りかなり弾力あるたこ焼きです。外カリ、中ふわとろのたこ焼きに慣れてると衝撃を受けます。たこ焼きマスターの私からすると…あり。笑。
60日に一度の貴重な「己巳の日」。朝から雨模様でしたがマイ・モースト・フェイバリット神社の「金蛇水神社」様へお参りです。近くのこれまた凄いパワースポット・日本三大稲荷の「竹駒神社」様にもしっかりお参りして、いよいよ老舗「つるや」さんに初訪!なんせ岩沼市が舞台の人気アニメに登場するらしく、SNSで見てからずっと気になっていたお店です。昼過ぎ、駐車場は既に満車で近くに車を駐めて徒歩で向かいます。お目当てのタコ焼き10本と大判焼き2個を注文。20〜30分程かかると言われたので車で待ちます。受取時、タコ焼きにタレをかけるか、後がけで別に持ち帰るか聞かれましたが、今すぐ食べたかったのでタレかけの方で。受け取ると、袋の上からでも火傷しそうなほど熱々!とりあえず車を発車させるも車内に香ばしいソースの香りが充満してもう我慢できません!同乗の妻と娘に協力してもらいハンドル片手に熱々のタコ焼きを頬張ります。皮は分厚くしっかりした粉感がある昔ながらのタイプで紅生姜が効いてます。タコも歯応えバッチリ。肝心のソースはサラリとしたペヤング系で生地に染み込むタイプ。香りもペヤングやうまい棒にも似た駄菓子屋風ソースの香りで、これは部活帰りに食べたら一生忘れられない味!ちょっとだけ味見をと思っていたのに、ほとんど車で食べてしまいました笑。写真は自宅に戻ってからの物。ソース染み染みで、これはこれで旨いです!再訪間違いなしです!ご馳走様でした!
岩沼市のたこ焼き屋(たこ焼き3兄弟?!)ほぼテイクアウト(予約可)一本140円なのだが甘め系のソースタレでもR2人での作業ナリとある某マンガにて人気アタみたいナリ駐車場は少なめなのだが小学生の学校近くの為地元客&小学生には人気の店でもRだがしかし大判焼きモ~捨てがたい購入時時間帯づらしガ○カモちなみに現金のみ10時にて14時迄やってるのカモ平日がオススメカモたまにはe~カモ。
本日5/5こどもの日。昨日&一昨日は定休日だったから今日から営業かと思い、開店の10時からテイクアウトの予約をしようと電話をかけたら音声メッセージで「恐れ入りますが後程お掛け直しください。」との事で午前中30分おきに電話かけるもずっと同じメッセージ。午前中は仕込み中で電話に出れないのかもとひたすら30分おきに電話をかけまくる。そしてようやくお昼過ぎに「ご用件がある方はメッセージを」と留守録になったから余程仕込みが忙しいのかと注文のメッセージを録音していたら店長が出て、「本日はお休み」とのことでした。それならば音声メッセージは「後程お掛け直しください」ではなく「誠に申し訳ありませんが本日はお休みとなっております。」位の音声メッセージにしてほしい。
お客がいないので、すぐ買えると思いきや、皆さん注文して、時間が来たら取りに来るというスタイル。1時間待ちなした。
今主流のたこ焼きとは異なり、中も外もモチモチで食べ応えのあるたこ焼きにさらさらしたソースがよく絡みます。電話予約などをおすすめします。
名前 |
つるや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0223-22-2312 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

15年以上ぶりにたこ焼き買いました。開店時からお客さんが並んでいて昔こんなに混んでたかな?と思ったら岩沼が舞台のアニメに出て人気が出たみたいです。当時と基本的に変わらないですが紅生姜が少なくなった分?食べやすく感じました。生地は今時のふわふわたこ焼きではなく少し固め、半分ずつを合体させた昔の屋台を思い出させるたこ焼きです。ソースは酸味が強くいので別売りですがマヨネーズがあるとまろやかになるかな?まとまった量をテイクアウトするお客さんが多いので事前に電話予約した方が良さそうです。駐車場はあるのですが若干停めにくいです。