鉄板小倉トースト、名古屋の新定番!
喫茶 ニューポピーの特徴
名古屋の四間道に佇む歴史ある喫茶店で、素敵な雰囲気です。
名物の鉄板小倉トーストは甘み控えめで、香ばしいごまトーストが絶品です。
吹き抜けの階上席でコーヒーの香りに包まれ、リラックスして過ごせます。
土日祝日のモーニング時間帯はかなり混雑するようです。ただ、お店で順番待ち受付をして発券。QRコードを、読み取ると待ち組数と時間が表示されます。予定より早くなることのほうが多そうですが、わかりやすくていいですね。順番が来て15分立ってもこないと自動でキャンセル扱いになるようで、時間が近づいたら10分以内に戻れる場所で待機しておく必要があるでしょう。円頓寺商店街脇にあるので、比較的待ち時間は潰しやすいです。店員さんも終始丁寧です。古民家で階段が急なので、片付けの店員さんは大変だなと思いました。ノスタルジックな雰囲気でありながらおしゃれな店内は、一人でも十分楽しめます。
乃木坂46の筒井あやめさんが公式YouTubeで紹介していて、行きたいなと思っていたお店です、名古屋といえばあずきを乗せた小倉トーストで有名ですが、こちらの名物は「鉄板小倉トースト」です。アッツアツの鉄板に、小倉あんがたっぷり塗られたトーストのアイス載せになります。パンには黒ゴマが練り込まれており、食べるとごまの風味が口に広がります。ほろ苦なコーヒーシロップをかけるとジュワッと良い音が鳴り、溶けたアイスといっしょにトーストを食べると自然と笑みがこぼれます。メニューもさることながら、店内の装飾も凝っていて、注文の品が届くまで飾り付けを眺めながらワクワクしていればあっという間です。初訪で大ファンになりまして、これまでに2回伺わせていただいております。これからも名古屋を訪れた際には「鉄板小倉トースト」を食べに行きたいです。
【人気のCafeに行ってみた in四間道】四間道(しけみち)は堀川西側の二本目の道のことで、街並み保存地区だ堀川は名前の通り徳川名古屋築城の時に材木を伊勢湾から運び入れる水路として掘ったらしく、熱田を通って名古屋城の三の丸まで繋がっているこの堀川沿いの裏路地あたりに、蔵を使ったレストランとかお洒落なお店が結構ある 喫茶ニューポピーは、その一角にある結構歴史のある喫茶店です・・軽く遅めのモーニングでもするつもりが10時ちょい前でお待ちが25組😱諦めようか悩みましたが、めったに来る機会もないし、予約発券と事前案内通知システムが使えたので、店入口の機械で予約して2時間ほどコメダと地元Cafeで時間つぶし🤣#これから茶店に行くのに茶店・・私は鉄板ハーフ\u0026ハーフ要は鉄板ナポリタンとカレーベースのインディアンが同時に楽しめる一品🥳そのイタリアンを+200円かな?くらいであんかけに変更できたのでそれをカミさんは普通に鉄板ナポリタンをあとはスコーン星ヶ丘三越で先日イベント販売していた限定らしく、店員のお兄さんが上手に勧めてくるのでついついオーダーそれとモーニング終了後11時過ぎでも「入店予約を取った時間で」モーニングメニューがオーダーできるのは良心的💯・・運ばれてきて即座に映え決定なビジュ✨思った以上にカレーが辛め😊あんかけは甘め優しめのソースが美味いただ全ての麺が茹で麺なので、ヨコオのミラカンみたく軽く炒めた麺の方が、私は好きかなー◆支払いは現金またはpaypay行列を出せず作らずに予約を捌ける優秀なリクルートのツール導入済み✨待ち時間は日曜日で前に25組でした。入店まで約2時間半待ち おそらく回転は遅め。
日曜日の午前に伺いました。お店はいっぱいで整理券をいただき40分ほど待ちました!ただ周辺にお店もいっぱいあり、歩いていたらあっという間に順番が来ました!11時までに入ればモーニング提供してくださるとのことでした😊コーヒーのメニューが充実しており、好みのコーヒーを探しながら楽しめる感じでした!モーニングも種類が多く、何度行っても楽しめそうなメニューでした!!店内はレトロな雰囲気でゆったり時間が流れているような雰囲気でした!また行きたい😊
9時ごろに伺いましたが、すでに先客が多く、1時間ほど待ちました。整理券方式で店前で待たなくても整理券のQRコードを読めば自分の順番が分かるようになっています。店内に入ったらレトロな雰囲気で3Fに案内されました。アイスコーヒーと鉄板小倉トーストを注文。アイスコーヒーはすぐに出ましたが、トーストは15分ぐらいで出てきました。店内も満席で出てくるのに時間かかったので待ち時間にメニューを決めたほうがいいかもしれません。トーストはコーヒーをかけてアイスを溶かしながら食べます。ゴマの味がけっこう効いていて美味しかったです。
休日は待ち時間がすごいです。店内の端末で番号表を発券し、順番が来るまで他の場所で過ごせます。GWということで案内まで2時間ほどでした。鉄板おぐらトーストは、厚めのトーストに、あんことアイスが乗っています。ここにお好みでコーヒーシロップをかけますが、シロップは結構少ないです。ボリュームはありますが1000円は高いかと。単体では結構甘めです。以前飲んだコーヒーは美味しかったですよ。
土日の朝一のオープン10分前に行っても5〜6組の列という人気の純喫茶。古めかしさもあるけど、とても綺麗なお店で中2階と吹き抜けの内装もとにかく素敵。お店の方々の接客等もよく、長居したくなる場所でした。飲み物の価格のみで着いてくるモーニングと思えないほどのボリュームで満足度も高かったです。セサミ入りのパンは厚めでふわっとしていてまた旨い。他にもたくさん有名なお店も近隣にありますが、また行きたいお店となりました。
名古屋城下の風情残る街並みに溶け込む素敵な喫茶でした。うっかりお店の遠い側から入ってしまいましたが、わびさびのある素敵な空間が広がっていました。店内も落ち着いた雰囲気で居心地が良く、コーヒーもさっぱりしていて飲みやすいお味でした。鉄板トーストという目を引く商品もほかほかの胡麻トーストに贅沢に小倉を乗せて、アイスも乗せていただきました。暖かくて冷たくて甘くて幸せな味が口の中に広がります。胡麻のプチプチとした食感もまたたまりません。また機会があれば是非ともお伺いしたいと思います。
おや。こんな所に喫茶店?細い路地から見えた喫茶に気になって入ってみました。レトロな雰囲気がステキ。頂いたのは東ティモール・サントモンテ 770円(中浅煎り・ウォッシュト)大人のクリームソーダ 935円コーヒー美味し過ぎ…(●♡∀♡)こんな美味しいコーヒー、個人的にはなかなか頂く機会がありません。大人のクリームソーダはバタフライピーが入ってて、苦味を感じる大人なお味。雰囲気も良くて接客もスマートで心地良くて。『古いが新しい』そんなお店。ステキなお店に出会えました。
名前 |
喫茶 ニューポピー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-433-8188 |
住所 |
〒451-0042 愛知県名古屋市西区那古野1丁目36−52 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

始めて利用地下鉄国際センター駅2番出口からでていきました平日でしたが満席で電話連絡を指定し近くを散策して待ちましたホットコーヒーと鉄板小倉トーストをシェアしていただきました小倉は甘み抑えめな感じですごまトーストの風味が香ばしく美味しかったです。