兄妹で強くなる空手道。
新極真会 福岡支部 ゴールドジム博多道場の特徴
子供の心身の成長が見られ、体力向上に貢献しています。
兄妹で仲良く通えて、コミュニケーションが深まります。
いじめ対策として空手を始めた結果、優しさを学んでいます。
子供が3歳の頃に入部を決め2年ちょっとが経ちました。時に厳しく、優しくご指導して頂き、本人も空手が好きになって続けています。空手だけでなくだけでなく礼儀礼節も教えて下さり、心身共に鍛えられ頼もしい子になってきたかな?って思います。まだまだ未熟かと思いますがこれからも手厚いご指導よろしくお願いします。※ゴールドジムは幼年児、小学低学年の子も多いので初めての子でも入りやすいと思います。
子供が小さい頃からお世話になっています。長い間、続けてこられたのには理由があります。まず教えてくれる先生が生徒全員に分け隔てなく優しく丁寧に教えてくれます。強い子や結果を出してる子だけを優遇する事なく平等に教えてくれるので保護者も安心して子供を預ける事ができます。習い事でこれが最も重要な要素です。結果、子供同士も仲が良く保護者間での揉め事もありません。二つ目は本格的に空手を教えてくれます。基本からしっかり叩き込まれます。やるなら本格的に!とお考えの保護者の方にはぴったりだと思います。三つ目は商業施設の中にある為、駐車場が確実に確保できます。冷暖房完備でお手洗いも綺麗ですし保護者の負担軽減にもなります。空手は剣道や野球と違って道具購入に高額な費用がかかる事もなく身一つで始める事ができますし、面倒な保護者のお茶当番などもありませんので本当におすすめです。
息子と娘が通っています。先生の稽古は、優しく、時には厳しく指導してくださり、二人とも、心も身体もつよくなっています。先輩達もすごく面倒見がよく、楽しく通っています。
7年前、長女がイジメ(暴力行為)に遭っていた事がきっかけで空手を習いはじめ、腕っぷしも気持ちも強くなり、後輩や弱い立場の人達に優しく接し、困っている人を助けてあげたり出来るようになりました。今では姉弟4人とも空手を習い日々稽古に励み、それぞれ目標に向かって頑張っています。空手を通して出会った仲間や試合相手とも友達になれ、学校生活だけでは味わえない経験が出来て良かったと思います。師範、指導員の先生、道場生の皆さんに感謝です!
小学生と幼児の兄弟で通っています。礼儀や身体作りのために武道を習わせたいなと思っていたので何件か見学に行きました。子どもたちの稽古に取り組む姿や、上の子が下の子のフォローをサッと自然と熟すところにとても魅力を感じました。「ここなら情緒も育つ!」と見学日に即入会を決めました!体が大きく運動苦手な息子ですが先生方のご指導のおかげでポジティブ思考になってきているので、本当に感謝しております。
息子は空手を始めてから心身の成長著しく、足腰体幹とスポーツの基本となる部分をはじめ、体力と頑張る力を伸ばして育ててもらっています。学校の部活動との違いは幅広い年層の中で社会的な知識と礼儀、身体能力を身につける事ができる事です。この時代、真剣に叱ってもらえたり励ましてくれる人がいるということは大変貴重です。やんちゃな子ですが、学校で暴力を振るった、振るわれたなどのトラブルが一切なく、それは空手で学んだ痛みや思いやりのおかげだと確信しています。また体力がつけば疲れていても勉強も頑張れます。いざという時のふんばりが効きます。文武両道とはまず体力だと実感しています。
小学生の兄妹が二人で通ってます。空手は勿論、挨拶や礼儀に関しても先生方が熱心に指導して下さり、心身ともに成長しているのが実感出来ます。また、先輩方の後輩に対する面倒見の良さには感心します。
兄妹で入門し5年になります。稽古は厳しく辛いこともありますが、コツコツと稽古を積み重ね、心身共に日々成長しているのを感じます。大会や昇級審査、自分の力を試す機会も多数あり、各々が目標を持って取り組んでいます。大きな怪我も無くここまで続けてこれたのは、切磋琢磨しあえる仲間達、優しく実直な先輩方、愛情と情熱をもって指導して下さる先生方のお陰だと思っています。女の子も多数おり、男の子に負けず頑張っています!皆とても格好いいですよ!
小さい子から大人の方まで、楽しく稽古ができます。先生方にも、しっかりと指導していただいて安心できます。
名前 |
新極真会 福岡支部 ゴールドジム博多道場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-739-9922 |
住所 |
〒812-0896 福岡県福岡市博多区東光寺町2丁目6−40 |
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

出稽古でお世話になっています。小さい子から大人の方まで幅広く通われていて道場生は仲の良い印象です。駐車場もあり、とても通いやすいです。