鹿児島伝承のふわふわかき氷。
ベイサイドかき氷カフェ ミックス ミサキのシロクマの特徴
鹿児島の名店の味を引き継いだ、特別なしろくまを提供しています。
おしゃれレトロな雰囲気の店内で、ボリューミーなかき氷を楽しめます。
三浦港から徒歩5分のアクセス良好な路面店です。
念願のみさきのしろくまを食しました。開店直後に訪問したので、先客2組居ましたが、すぐ着席出来ました。注文から30分以上待ちましたが、食べてすぐ待った甲斐がある美味しさでした。テレビとかで大盛りのかき氷をタレントが食べているのを視て、自分には食べ切れないと思っていましたが、フワフワのかき氷は思った以上に軽い食感で全然食べ切れました。お店の方もフレンドリーでまた来店したくなるお店でした。5月26日は浜松のかき氷フェスに出店するそうなので、浜松方面の方は是非食してみてください😊
ご夫妻2人がやってらっしゃるお店で、奥さんのご出身の鹿児島のしろくまの名店の味を引き継いでいらっしゃるお店です。定番のしろくまは言うに及ばず、ご主人が試行錯誤を重ねた新作もとても美味しいです。一年中やっているので夏もよいですが、冬の空いている時期にストーブで暖められた店内で食べるしろくまもおすすめです。
鹿児島の有名なかき氷店のインスパイアのお店。こちらも人気店で8月の暑い日曜11:30に行くと記名式で8人ほど30分並びました。塩キャラメルのミニサイズをいただきました。キャラメルが濃厚で氷もパウダーの様にきめ細かくとても美味しかったです。ただオペレーションがまとめて捌くのか、注文から提供まで10分以上かかっていました。夏の休日は行列覚悟です。
日曜17時ごろに訪問。暑い日だったので満席でした(席数は12席ほど)かき氷は種類が沢山!レギュラーとミニサイズの2種類ありますがミニで十分な大きさでした。パインヨーグルト🍍味を注文しましたが、練乳も沢山かかってきて甘味がありとっても美味しかったです!これが千円なのは凄い...都内では倍くらいしそうだなと感じました(^^;店員さんもとても親切でした。機会あったらまた行きたいです。
三浦港から歩5分位の路面店。かき氷の種類が豊富。レギュラーサイズとミニサイズがある。ミニサイズでも普通の大きさ。かき氷塩キャラメルを食べたところ、中までしっかり美味しい。生キャラメルの砕いたのもが入っていた。店内カウンターに4席、4人がけテーブル席が2つ。外に1テーブル。オリジナルグッズの販売あり。
おしゃれレトロな店内で器にあふれるボリューミーでふわふわのかき氷を多数のメニューから選べます。とてもお腹がいっぱいになります。レギュラーサイズスモールサイズ両方あります。レギュラーにしましたが、スモールサイズでも満足できると思います。
2021/04 平日の午後 うらりマルシェにバイクを停めてレトロな三崎を散策。とても暑くてかき氷日和。サイコーでした。支払いは現金のみ。
かき氷ふわふわで美味しかったです。いろいろ種類があった中2人でこの2種類を選びました。イチゴの方は朝、農家さんから届いた採れたての🍓だそうで甘くて美味しかったです。フルーツの方はまさかの中にあんこも入っていて驚きました生クリームも乗っていてすごく美味しくどちらも食べごたえがありました。次は違う種類のをまた食べに行こうと思います。
今日からクリスマスまで販売の『クリスマスツリーシロクマ』を食べました。犬が一緒だったので外の席で食べましたが、あまりの美味しさに寒さは感じませんでした。
名前 |
ベイサイドかき氷カフェ ミックス ミサキのシロクマ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-815-6316 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

店内はカウンター4席、4人掛けテーブル席が2つ、外にテーブル1つで席少ないので混んでることが多いみたいです。ミニシロクマでも充分な大きさ、フワフワでミルクも美味しかったです!以前は駐車場のすみにロードバイク置かせてもらいましたが、手作りのサイクルラックが置かれてました😄とても有難いです♪