栄華楼の味!
虎龍の特徴
池下と今池の中間に位置する四川料理の名店です。
昔の栄華楼の坦々麺を再現した味わいが楽しめます。
特製味噌担々麺や四川ラーメンが絶品で、激辛もおすすめです。
池下と今池の中間辺りにある四川料理店です。高級感ある趣きと庶民的な雰囲気が同居した年季ある町中華です。おつまみセットと四川麺&ライスを注文。おつまみは鴨肉燻製・棒棒鶏・くらげの酢の物の3種でビールが進みます。四川麺はマイルドな担々麺で四川料理メインでやられているだけあってとても美味しいですね。
フォンロン麺が美味しいです。いぜん栄華楼と名乗っていましたが、本店との関係か分かりませんが、しばらく前に、虎龍へ変わり、その時に栄華麺から、いまの虎龍麺に変わりました。でも、ラーメンの味は変わらず美味しいです.おすすめです、私は、ほぼ30年通ってます。
昔高峯町にあった栄華楼さんの味がここで楽しめると知ってすぐに来ました。何を食べても懐かしく、若かりし頃のことを思い出し…。旧式なゴージャスさも懐かしいなぁと。近所の方たちに愛されてますね。手軽な上、自慢の栄華麺もセットになっている定食がボリューミーでお得です。もう少しお掃除に気を使ってくださればと思います。ビニールのテーブルカバーは何年も取り替えていない感じ。いっそのこと外してしまった方がキレイでは?レジ周りのカウンターに古いビール瓶?のようなものが数本埃をかぶって放置されており、引いちゃいました。
栄華楼の坦々麺を受け継いだ店とのことで晩御飯をいただきました。確かに、坦々麺のスープは栄華楼を思い出させる風味でした。
今池駅と池下駅の間…くらいにある中華料理店。とある筋の方からおすすめされたので訪問です。駐車場も一台分あります。夜ご飯に訪問。現金のみっぽいです。「麻婆飯セット」1300円麻婆飯と四川麺にサラダのセット。四川麺は、担々麺から挽き肉などを抜いた感じでしょうか。辛さが選べたので3辛にしました。結果的に正解。麻婆飯は、マイルドな麻婆豆腐とごはん。四川麺が辛さがあるのでマイルドさがあいます。四川麺は半玉。つるつる麺に、辛さががっつり効いたスープが良いですね。さらに上の辛さにしてもいいかも。四川水餃子なども気になりますし、またいきたいです!
中華飯と坦々麺のセットです。坦々麺めちゃうまい。中華飯も美味しかったです。ボリュームあってお腹いっぱいになりました。
店名が変わる前から通っています。頼むのはいつも四川麺セット。四川麺は芝麻醤と香辛料の風味がクセになる美味しさで、見た目ほど辛くはないと思います。ラーメンのトッピングに、ほうれん草とミンチとワカメが乗ってます。麻婆豆腐とご飯を一緒にたべるのも良し、四川麺のスープとご飯の相性もバツグンです。錦通りから少し中に入った所にありレトロさも感じる店構えですが、ランチ時はたくさんのお客様で賑わっています。
以前ランチ時に満席で入れず,時間をずらして再挑戦。もっと早く来るべきだった!外から中の様子がわからず、でも一度入れば大丈夫!美味しい,本物感が凄い。四川麺セットで麻婆豆腐を選択。ご飯が美味しい店は本当に信頼できます。
日曜の夕食で使用しました。四川料理ということで辛さを想像していましたが、あまり辛さは目立たなかったです。もう少し辛いと良かったです。但しどれも味は美味しかったです。特に四川豆醤麺(味噌ラーメン)に辛さを足した特辛(無料)が汁にコクもありオススメですね。ただ、お店の雰囲気が町の中華屋さん風の割にお値段が少々高めかと。ご夫婦?で切り盛りしている感じでした。現金払いのみです。全席禁煙、外にも灰皿は無いです。
名前 |
虎龍 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-763-3774 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

普通です。ランチに担々麺と麻婆豆腐、ご飯のセットを食べましたが、値段も1100円なのでお得感はありません。ラーメンは濃厚ではなく、麻婆豆腐は辛くなくて甘め。お母さんがワンオペで大変そうです。お店は古いし、ベタベタ感を随所に感じて清潔感は足りません、、、Googleの点数が高すぎるかなぁと思いました。