名古屋の裏道で優しい味。
野菜ラーメン 喜楽亭の特徴
名古屋駅から徒歩数分の場所にある、懐かしい中華屋です。
牛コンソメのような独特のスープが特徴的で、優しい味わいです。
瓶ビールと餃子が楽しめる、ひっそりとした小屋のようなお店です。
名古屋駅の少し歩いた裏道にあるお店。値段の安さに惹かれ、野菜ラーメン(税込680円)をいただきました。優しいまろやかな醤油味のラーメンでした。物価高の時代に外食ラーメンがこの値段なら満足です。ご馳走様でした。
あっさりスープの優しいお味のラーメンで、パンチに欠けると言えば欠けると思うのですが、時間を置くと無性に食いたくなる不思議なラーメンです。
喜楽亭2022/2/18(金)会社の同僚とランチで入店最初はJRゲートタワーの12Fにでも行こうかと話していたんだけど、(ゲートタワーの)外行くなら担々麺が美味い店があるんですよ!(自分)さんも絶対好きそうだよね、と話してたんです、とのことでLet's go!上着着ておらずパーカーだったのでビル風が強風でむちゃくちゃ寒い!熱々の担々麺を想像しながら我慢して歩くこと5分ほど開店してます、カウンターは3名ほどでテーブル席は空いている担々麺と思っていたけど、麻婆豆腐丼+ラーメンをChoice!スタミナホルモンラーメンが気になったけどラーメン1杯では満腹にならないかと思い、セットメニューにしました着丼最初に到着したのは意外や担々麺一口いただいたのだが、ごまの風味がしっかりしていて濃厚なスープとベストマッチ!次は担々麺+ライスもあり!そして自分のラーメン懐かしく優しい味だけどしっかり味わえるスープ麺はスープが絡む縮れ麺、噛みごたえあり続いて麻婆丼丼?カレーライスの丸皿?でやってきました自分には辛さが足らなかったけど、お豆腐の形もしっかり残っていて麻婆豆腐ー!って味自家製なのかな?ラー油をたっぷりっ掛けたら自分好みの辛い麻婆豆腐になりましたラーメンスープもぺろりと食べれちゃいましたいやー、美味しいお店を教えてもらえてラッキーなランチでした夜メニューの【すもつ】が気になる!焼きそばもあるんだ!?焼き餃子、野菜ホルモン炒めもある!なんで夜だけ?ランチもやって欲しいなぁ恐らく年配のご夫婦?とパートさんで回しているのでランチは限定しているんでしょうねこのボリュームで1,000円でお釣りが来るとは感謝しかありませんまた行きます!(来週にも行きそうな味わいです)
日本人なら好きな懐かしい、食べちゃう、好きな味。野菜味噌ラーメンをいただきました。ちょっとニンニク効いてて美味しい!大将と女性1人の2人で切り盛りされていて、お客さんが途切れない感じです。若い10代位の女の子〜おじさんまで虜になる味で、ぞくぞくやってきます。一軒家のかなり昔からあるであろう年季の入った外観です。8年以上近くの職場で働き、存在は知ってましたが入ろうと思わなかったお店でしたが、美味しいとオススメされて入ったらファンになりました^^また伺います!
久しぶりに入店。店内はカウンターが6席、ボックスが4人掛けが2つ計10人で満員でランチ時は列ぶお店。チャーハン・ラーメンセットを注文。ラーメンは土鍋で出てきます。熱々で食べれ、チャーハンはパラパラで私好みで又、食べたいと思います。
「喜楽亭」▫️名古屋市中村区名駅2-35-5▫️駐車場無「ニンニクチャーハン・ラーメン」780円【スープ】牛コンソメのような独特の味【麺】硬め細めのプリプリ中華麺結構好みのタイプ【トッピング】炒め野菜の上にミンチ【チャーハン】ニンニク香るアッサリ、パラパラ系名古屋駅の北東方向にある昔ながらの町中華屋さんこの立地ながら高コスパのランチセットスープが今まで食べたことが無いタイプ牛コンソメ??のようなアッサリ、どこかややスパイシー麻婆飯も食べてみたいところ。
昼食利用。細麺です。ピリ辛のスープが食欲をそそりました。カウンター5せきテーブル2席。現金のみです。野菜ラーメンを頼みましたが野菜が結構入っているのですすっているうちにお腹が膨れました。美味しかったです。
店内狭く、決して綺麗ではありませんがとても美味しいラーメンでした。あっさりて野菜の出汁も良く出て二日酔いには最高でした。
およそラーメンとは言い難い。味も薄っぺらく、渋いのは店構えだけ。
名前 |
野菜ラーメン 喜楽亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-565-4008 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

とにかく安い!!ランチタイム時は近くのオフィス勤務族で、すぐ満席になるお店ですく。お店自体がもの凄く小さいだけに…カウンター・ボックス席も7名だけ。ボックス席は相席になる確率が高いかも。男性の方がやはり多いのですが、女性1人でも気兼ねなく入店してました。1千札1枚でお釣りが来ちゃう親切なお店でした。