ボリューム満点!
カレー屋 もりぞうの特徴
大盛りカレー1.2kgが650円で楽しめるコスパ最強のお店です。
城南市民センター隣接の、地域に貢献するカレー屋さんです。
丁寧な接客を提供する、知的障害者の方々が働くお店です。
清潔で良い雰囲気のお店。豆と挽肉たっぷりのキーマは日本人好みで、とても美味しかった。頑張ってるスタッフが微笑ましい。
大盛カレーにウィンナーとほうれん草をトッピングしました。とても美味しかった。思っていたよりとても量が多く、大満足でした。また来店したいです。普通盛りのカレーじゃ物足りないって人にはお勧めの場所です。
知り合いに聞いて来店自宅から7km……最近こんなんばっかり名前からしてボリュームが期待出来るカレー大盛り700円のウインナートッピング100円大盛りライス600gのルー600gコスパはエグいビーフの中辛、トロッとして深みもある、ゴロゴロ具材は入ってないが溶けて旨味のあるタイプ好きです最後まで美味しく頂けましたPayPay利用可能お支払い時に次回無料ドリンクチケットとキャンディーを1つ頂けました店員さんの対応もかなり素晴らしい!!御馳走様でした_(._.)_また伺います!
初めて来店しました。お店の雰囲気もよく、店員さんの接客も丁寧でよかったです。カレー小にカツのトッピングをしました。カレー200gルー200サラダ付き!とっても美味しかったです( ¨̮ )沢山の方に利用して欲しいお店です。又利用させて頂きます。
システム変わって昔ほどお得感が無くなったかな… チキンカツもかなり小さくなっている。 カレーは美味しいので昔のシステムに戻して欲しいな。
昨日初めて食べに行きました✨もりぞうカレー🍛(大盛り)&トッピング目玉焼き🍳&ウインナー➕アイスコーヒーを注文しました😌全部で1000円カレー🍛は少し辛めでボリュームが、あって美味しかった😊また機会が、あったら食べに行きたいと思います😌
城南市民センターに隣接しNPO法人が経営するカレー屋さんで知的障害者の方が働いてますが凄く丁寧な接客で好感が持てます。ここのお店の特筆すべき点は2つ!1.ボリュームがある。大盛りにすると、ご飯の量は600g…一般的なお弁当屋さんは280〜300g程度なので食が細い方は小(200g)か中(400g)で良いかと思います。まぁ近くに福岡大学あるので大盛りでも需要あるのかな?2.営業時間が短い。先にも書きましたがNPO法人が経営してるからか11時30分〜15時30分と4時間しか営業してませんし日曜日と祝日は店休日と食事処としては異例だと言わざる終えません。がっつり食べたい人には向いてるお店だと思います。御馳走様でした♪
名前 |
カレー屋 もりぞう |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒814-0142 福岡県福岡市城南区片江5丁目1−53 ルポ片江 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

おなかがすいていたので大盛りを発注したら1.2kgでした。キチンと確認しよう!!小400g中800g大1200gしかし安心してください。店裏の西の堤池公園で散歩したら0kcalです。お残しはテイクアウトでき〼。駐車場は付近のコインパーキング利用で100円バックしてもらいました。