あっさり系の豚骨ラーメン、渋い魅力。
一九ラーメン 大橋本店の特徴
大橋駅から徒歩数分、歴史を感じる外観のお店です。
あっさりとしたスープが特徴の美味しい豚骨ラーメンです。
ワンタンメンやチャーシュー麺も人気の、老舗のラーメン店です。
渋い見た目ですが入りやすいです。スタンダードな豚骨で万人向けだと思います。注文制で料金は後払いです。紅しょうがとゴマはテーブルに並んでいるのでセルフでとれます。カウンターがメインですがテーブルも少しあるので複数人の来店も大丈夫です。仕事の昼休みで利用したのですが提供スピードも早くさっと食べてさっと帰るにはうってつけでした。ご馳走様でした。
しっかり味もありスープ飲み干してしまいました(^^)濃さはそこまで無く、ド豚骨ってほどじゃありませんが美味しく頂きました。餃子は中身があまり無く、ほぼ皮を食べてる感じですが、安く今時300円なら文句無しです。
名前は知ってました、たまたま通りがかり思わず立ち寄りました。店構え、店内ともに昭和のラーメン屋さん満載でした。ワンタン麺をいただきました。しっかり旨味のあるスープはラード感が無く、スーッと入って来ます。思わず完飲です。そこに柔らかめの麺が好みでした。ワンタンは今まで食した事ないニンニクの風味が効いたワンタンで洒落スパイス効果もありこのラーメンとの相性抜群でした。手を入れ過ぎない昔ながら感がかなり好感触でした。
とても美味しいラーメンです!麺はちょうど良い硬さで、スープは濃厚ながらも後味がさっぱりしています。一度食べたら忘れられない味です。
福岡生活らーめん🍜つぶやき45~✊大橋の一九さん🎵暑さ控えめ🌥️の天気だったのでママチャリ~🚴♂️💨💨大橋駅🚋近くにございます❗渋い大きな一文字ずつの暖簾が目印👀福岡でラーメン🍜食べる人なら、みんな知ってるラーメン屋さん。さて、横長の店舗は入口たくさんあります!たぶん、どのドアも開くはずです🐷🎵ビビリなんで、真ん中から。入ると、涼し~🙌嬉しい~💕夏に空調無し店舗に行く勇気無いです😂カウンターに数名お客様いらしたので、ちょうど一個飛ばしで空いてる席へ着豚🐷チャーシューめん700円を注文🍜✋ちなみに普通のは500円👛✨すぐに着丼。コンニチワ🍜🐷🎵作ってる所が目の前で見えるので、一九のカウンター席オススメ☺️⭐スープは、あっさり系🎵軽~い飲み心地で、豚骨くささも無く塩味も控えめ♨️油っぽさやトロみ無いです✋知らずに来店した、こってり派には物足りないかもしれません(゚ω゚)💦知ってて、さっぱり食べにきたのでこれで🆗🙆⭐チャーシュー🐗💨さっぱり食べにきたとか言いながら、チャーシュー攻めました🙇♂️💕ほどよい厚み、巻いて煮た丸型のカットしたやつ。適度な油感と肉肉しさ✊食べ応え◎❗固すぎ、ほどける感うまいやつ🐷‼️+200円の価値🈶✨⭐替玉🍜一九あるある~✋替玉、うつわで提供?投入🍜?一九は、どんぶり🍜ごと回収タイプ!知らない人は気をつけて😍老司店で知ってからスムーズに🍜渡せました😎フフフ⭐麺は、ほどよい茹で加減で普通オーダーぐらい。聞かれてないから、カタ✋とか伝えてません。伝えたらしてくれるんかな?★気になったとこは、替え玉した後の濃さについて。塩味が弱めに感じた優しいスープに、ラータレ用意されてない替玉オン。さすがに、この時は薄い😂って思いました。軽~くスープまで完食🎵ごちそうさまでした🐖🍜訂正🙇♂️写真📷️見返したら、他の位置にはラーメンタレありました(笑)次回は使います💕
大橋駅近くのファミリーマートとピザ屋のある交差点にあるので初めての人でも迷わず行けると思う。一九ラーメンの味のある暖簾を潜ると店構えも店内も昭和にタイムスリップしたかのような良い雰囲気。メニューは至ってシンプル。昔ながらのとんこつラーメンといった感じ。この店の特徴は、なんと言っても、来店するたびにスープの味が変わる事。基本的には同じように見えるが、色が濃い日や薄い日もあるため「今日はどんな味だろう」と言う楽しみもある。とは言え、味は王道で美味い。夜は閉店時間がはやいため、なるべく早めの来店をオススメする。
初めて食べたのですが、スープがあっさりしていてとても食べやすいラーメンでした!創業も60年以上ということで、昭和テイストを感じさせてくれる内装やカウンターの雰囲気。メニューも数種のラーメン🍜とメシ🍚のシンプルさがまた良かったです🫡今度はワンタンメン頼んでみたかですね😊
久々に「大橋の一九」へ。近年は「気負わずに」?フラッと入れるラーメン屋さんが少なくなっているように感じる中で喧騒の無い店内に「ホッ」とする。(昼過ぎでもあったけど)改めて昔ながらの「福岡のラーメン」の丼の「おやつサイズ感」?に気付く。レンゲ要らずの直飲みで飲み切れるスープの量と丼の大きさ、重さ。(・・昔ながらの「うどん屋」もそうやけど)これなら「スープ料理」って思う外国人もいるかも。そう言えば「博多のうどん」も「すめ」(出汁)が主役で、種物で味変しながら柔らかい麺でお腹を満たす感覚かな。
一九ラーメンの本店という看板を見て入店。聞いてみると開業して60年近くになるとのこと。ラーメン1杯500円。福岡では安い方じゃないか。私が食べたのは、ラーメン🍜とゆで卵ひとつ。特徴は、少し甘みのあるとんこつスープ、細くて黄色く硬めの麺。行ったのが午後3時くらいなので店内は空いていました。
名前 |
一九ラーメン 大橋本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-551-3700 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

南区大橋にある【一九ラーメン大橋本店】さんに少し前にランチにお伺いしました大橋駅から徒歩数分バス通り沿いにあるお店です外観に歴史を感じます店内はカウンター席にテーブル席卓上セットにゆで卵があるのがなんだか嬉しいですね一九ラーメンさんといえば、ワンタンメンやチャーシュー麺が好きなのですが大橋本店には初訪問ですので、ラーメンをいただきましたスープもチャーシューもとても好みのお味で美味しくいただきました次回は是非、改装された老司店さんにもお伺いしたいと思います。