百合の香り漂う、懐かしのメロンソーダ。
トータスの特徴
地元の隠れ家的な喫茶店で、落ち着く空間が魅力です。
本物の百合が活けてあり、店内に優雅な香りが漂っています。
メロンソーダが昔ながらの味わいで、懐かしさを感じられます。
店内にほのかにいい香りがするな〜と思っていたら本物の百合が活けてありました。トーストの焼き加減、玉子の茹で加減もちょうど良く、コーヒーも美味しかった。正統派の喫茶店です。
地元の喫茶店って感じで、落ち着く空間でした✨その日は暑く、メロンソーダが美味しく懐かしさも感じられました😊都会のゴミゴミしたカフェより、落ち着いて話もできるので良かったです★
昔ながらの喫茶店料金静かさ清潔感定員最高のサービスです。朝から癒やされました。
ランチで良く訪問してます。700円で日替わり定食が食せます。味わってほしいのは、衣のカリッと具合ですね。揚げ方が独特なのか、かなり食感が良きです。店内はジャズがかかっており、喫煙可能。駐車場は無いので、近くのコインパへ。
通っただけで入りません。
ランチは美味かったです!
最初、山陰から越して来たと、嘘っぱち、ごメンなさい。その時のインディアン(鉄板の名古屋風)が、普通に美味しかった。モーニングは、(現在)名古屋人としては、ヒミツなり。
普通ですかね、モーニングは。鉄板スパは、インディアン(カレー味)が、僕はまた食べたいです。
| 名前 |
トータス |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
052-331-4937 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
同僚とお昼に出たところ、水曜定休日のお店に2件連続で遭遇し、流れ流れて地下鉄上前津駅近くの喫茶店「トータス」にたどり着きました。大好きな喫茶店の一つです。日替わりのランチメニューもあり、迷いましたが、名古屋の喫茶店王道メニューに目が行きました。「イタリアン」です。名前が壮大ですね。でも、実態は「ナポリタン」です。ちょっと待って、イタリアン到着。いやあ、ケチャップが赤いですねー。もう、見た目からしてウマい。1人用の鉄板に盛られ、ジュウジュウ音を立てています。鉄板とスパゲティの間には、溶き卵が流し込まれていて、「オムナポリタン」とも言えますが、これらをもって「イタリアン」と称するのが名古屋流です。当たり前ですが、アツアツです。舌、やけどしそうです。これがウマい。トッピングされているピーマンは生ですが、これが食感の違いや温度差、余熱でしんなりする感じもあって良いですね。麺はオーソドックスなスパゲティで、アルデンテよりやや柔らかめです。これぞ王道のナポリタン。ケチャップはしっかり炒められていて甘め。ウインナーが2本のっていて、包丁が細かく入れられています。ここは、一品一品が丁寧ですね。「料理は愛情」と結城貢先生はおっしゃいましたが、まさにそんな感じ。揚げ物もカラリと揚がり、包丁も丁寧。お値段も1000円以下で、この辺りでは比較的リーズナブル。日替わりランチも魅力ですよ。