箱根の風情漂う握り寿司。
寿し 笙(Hotel 坐樂閑)の特徴
箱根湯本駅から風情ある裏道を徒歩5分で、アクセス良好です。
大将が優しい、寿司一つ一つにこだわりが感じられるお店です。
記念日のランチにもぴったりな、特別な雰囲気が楽しめます。
場所は湯本駅から10分位でしょうか、クルマはホテルの駐車場なのか分かりませんが、お店前のスペースが狭いので、駅からの歩きがオススメ。食事は、値段の割にと言う感じです。とにかく高い。銀座や日本橋の料亭並み。新しい所なので、キレイはキレイです。
2023年1月初訪問。箱根湯本駅から、ゆっくり歩いて5分ほど。橋を渡って、はつ花そば店を過ぎてすぐ右、モダンなホテルの中に、その店があります。店内は落ち着いた雰囲気で、笙(しょう)という名の通り雅楽の楽器、笙をモチーフにデザインされた意匠が目立ちます。夜のコース、おつまみ多めで頂きました。食事メインか、お酒のつまみをメインかリクエストが出来ます。この日のお通しは、黒ナマコに野菜の和え物。ナマコが柔らかくて驚きます。次にフグ刺しですが、皮とフグではない肝和えを添えて、細かすぎる目葱の千切りならぬミクロ切りとポン酢で頂く。大将とも話しつつ、時折お寿司をつまみ、ゆっくりとした時間を過ごします。全てが見事な仕事があり、堅くて食べにくい物が一切ありません。アオリイカ握りなんて、口の中で消えるイカは初めてでした。夜のコースは、基本的におまかせのみ。でもそのコースであるから食べたい、また行きたい、そんな店でありました。この店は、車で来るよりも、宿に泊まりつつのんびりと食事するような店ですね。
箱根に来て初めてお寿司を食べましたが、お店の雰囲気も良く、握りも一品も全て美味しくて、追加の握りも頂きました。試したのは、小鉢・握り11巻・巻き物・茶碗蒸し・味噌汁の8800円のコース。夜も気になるのですが、宿を取ると中々来る機会を作るのが難しいので、今度はもう一つ上のランチコースを試したいなと思います。
1万円?のコースを予約。とても雰囲気良いお店でした。写真撮り忘れてしまいましたが、、エビが新鮮でとっても美味しかったです。
記念日にランチで利用しました。目の前で握ってくれるお寿司はどれも美味しかったです。おすすめの日本酒も料理にぴったりでした。
普通に美味しかったですが子供がお腹すいてるのになかなか注文した5000円のコースの寿司が出てこなくてイライラしました美味しかった物は白生ビールとかんぴょう巻きと茶碗蒸しであとのにぎり寿司とイクラとウニのミニ丼はたいした事は無いです。
和風モダン。静かで落ち着きます。
箱根湯本駅から風情のある裏道(わざと大通りでは無く昔ながらの温泉街)を通って約5分の所にあります。河鹿荘の脇の橋に入ると建物が川の向こうに見えてきます。ホテル坐楽閑の建物の中にこのお寿司屋さんがあります。内外装共にモダンでとっても素敵です。お鮨は博多で修行した大将が握ってくれます。コースでは、最初からお鮨では無く色んなつまみが出てきます。飲ん兵衛にはピッタリです。日本酒も大将おまかせでお願いしましたが、なかなか珍しくかつ美味しいのが出てきますね。コース中盤から握りとなりますがどれも美味しい‼テンポもよくとても良いお店でした‼
大将がバックヤードに入ったときの馬事雑言がひどい。「どうせわかんねーんだから、酒なんかさっさと出せよバカヤロー」とのこと。丸聞こえだった。笑店の雰囲気画像だけ高級風。
名前 |
寿し 笙(Hotel 坐樂閑) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0460-83-3636 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

全て満点の接客は初めてでしたので口コミを書きます。誕生日で連れて行ってもらったお店、彼も私も完璧!と言えるお店になかなか出会えず探し回っていたのですが、お値段以上のことをこちらのお店で体験し、お寿司の味も接客もサービスも満点です。グループ店とは思えないお店で、とても記念日にふさわしい時間にしていただき、旅行から2、3日たってもまた食べたいな〜なんて思いながらこのコメントを書いています笑次はいつ行けるか未定ですが、また来店させていただきますので、よろしくお願いいたします!これからも頑張ってください。応援しています。