小田原の昭和ロマン、懐かし街中華。
日清亭の特徴
小田原城址公園近くの、昔ながらの街中華の店である。
YouTubeチャンネル黙飯で紹介された人気のある中華食堂だ。
昭和ロマンが漂うオムライスやラーメンが絶品で大人気である。
土曜の15時ころに伺いました。食事時も過ぎお客さんは居ませんでした。ラーメンセットを頂きました。半チャーハンですがこれが半なら普通は食べ切れるのかなと。ラーメンもチャーハンもシンプルですが懐かしい味で美味しかったです。丼も今時珍しい店名付き。いい雰囲気でした。
台風が過ぎ、うだるような暑さがひと段落したので、町中華が食べたくなった。ここはご飯ものが特に旨くチャーハンは期待を裏切らない安定の味。新しくて、綺麗で清潔とは言えないが、気楽に食べれるのは助かる。いいお店だと思います。
ラーメンセット(半チャーハン付)950円を注文。昔ながらの定食屋の様相で、一定数固定客がいそうな感じ。程なくして提供されたラーメンは超熱々でベリーグッド。しかし市販麺は ここ数年で一番柔らかめの茹で具合、スープは化学調味料で整った昔ながらの醤油スープ、具はこれまたここ数年で一番小さなチャーシューひと切れ、小さなナルト一枚、刻みメンマ(これは生涯初w)ちょぴっと、刻みネギ。コストダウンを図っているラーメンだけなら★2つですが、チャーハンは美味しかった。付け合わせの紅生姜たっぷりで、具は小さく刻んだナルトやチャーシュー、ネギなどがもたくさん。但し油多めで途中胸焼けして少し残してしまった。庶民のために頑張って価格を抑えてくれていることには感謝です。ご馳走様でした。
ラーメンセットいただきました。50円増しで手打ち麺がお勧めです。ずっと求めていた手打ち麺がこちらで出会えました。とっても食べやすくあっという間に完食してしまいました。チャーハンも昔ながらの懐かしい味でした。残ったら30円で容器で持ち帰りも出来るので助かります。評判のオムライスも次回注文してみたいです。
昔からある食堂?町中華?で、伝統ある食事をいただける。オススメはチャーハン、オムライス、餃子、日清麺…いや、だいたいオススメだ。車で行く場合は御堀端や周辺にコインパーキングがある。さぁ、あなたも中華鍋の小気味良い音を聞きにいかないか?
日本的、街中華のお店ですね。中華料理以外にもかつ丼や親子丼などもあります。名物のオムライスはボリューム満点です。チャーハンを頼もうとしたら注文内容から半チャーハンを勧められました。確かに半でも結構な量でした。店名を冠した日清ラーメンは麺が手打ち麵になって、野菜炒めが乗ります。味は最高!とまでは行きませんが、コスパとしてはかなり満足できます。小田原城傍の観光地ど真ん中でありがたい存在です。なお、コロナに対しては結構対策感強めです。マスク着用や会話は控える空気です。
YouTubeチャンネル「黙飯 MOKU MESHI TOKYO」2022年11月13日「神奈川)腹ペコガテン系兄ちゃん達御用達の昼メシが普通の人は食べきれないサイズのヤバ食堂」でも登場した小田原城址公園至近の街中華。「オムライス850円」はパンパンのチキンライスに卵が乗ったボリューム満点の一品。たっぷりチキンライスの中でたまに出会える鶏肉は大きめのカット。付け合せの中華スープは、豚ガラ、鶏ガラ、人参、玉葱、生姜、大蒜等を煮込んだ琥珀色の出汁がベースの優しい味わいでオムライスとの相性も良い。「ラーメンセット850円」のラーメンは懐かしいラーメン、セットの半チャーハンは少し濃いめの味付けで盛りは良い。「日清メン800円」は手打ちの平ぺったい独特の食感を楽しめる麺に炒めた野菜の餡がよく絡む一品。他のメニューも盛りがヤバい。なお、食べきれない場合は、お持ち帰り用にスーパー等でお馴染みの透明な二軸延伸ポリスチレン容器1個につき30円とビニール袋を頂くことが出来ますので、ご安心を。
昔ながらの中華はココ!日清亭♪〒250-0012 神奈川県小田原市本町1丁目5−23昔懐かしいラーメンと半チャーハンの定食850円✨ボリューミーでありながら懐かしく美味しい味❤️オムライスなど色々あって、飽きがこないお店✨駅からは少し離れてしまいますが、小田原城のお堀からは近く行きやすいです♪懐かしい味に出会いたいならココ!おススメです♪
2022/03/06 再訪問オムライスがおいしかったので小学生の娘と妻を連れて翌日に再訪問娘たちはオムライスとラーメンを分け合って妻はタンメン私はサンマーメンにチャーハン今回もおいしくいただきました。2022/03/05 初訪問小田原駅周辺で予定があり昼食をどうしようかと国道沿いに気になる町中華があったので調べてみると盛りの良いお店で、オムライスがおいしいと口コミが11時過ぎに訪問、先客無し妙に丁寧な言葉遣いの店員さんに注文オムライス 850円ワンタンメン 750円 手打ち麺へ変更+50円ギョーザ 5個 500円なかなか高さのある枕到着、いやオムライス。ワンタンメンやギョーザはザ・町中華の印象のビジュアル透き通ったあっさりスープに細めの手打ち麺ワンタンは餡少な目のトゥルトゥルでウマ次にオムライスへ、スプーンがチキンライスに入っていかないなんという密度、チキンライスはみっちりと詰まっている鶏ムネ肉がごろっと入って、ケチャップでしっかりとした味付けオムライスを大盛りにしようか悩んだけど初見だから普通にして良かったと胸をなでおろす。ギョーザはフツー、腹パンごちそうさまでしたお昼時の早い時間帯だったのでお客さんは少なかったけどお店を出るころは続々とお客さんが入ってきたので、人気店だと感じた。
| 名前 |
日清亭 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0465-22-3282 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
小田原駅から少し歩くR1(東海道)箱根駅伝の直角に曲がるルートの交差点その横道に入ると見た感じ・・人通りの少ない通りなんです。隣が小田原城大手門跡の鐘楼人通りが少ないから空いてるんだ!と やたやた♪と・・入ってみたらほぼ満席状態の御盛況です。アド街と小田原出身の柳沢慎吾さんがオムライスを絶賛したことからスゴイ不動の人気。カウンター席に座れました。どんどん お客さん来ます。みなさんオムライス注文する人多い作るほうも大変です。ゴハンの量が大盛ですわたしは定番のラーメンセット 950円炒飯 ボリュームあります。紅生姜がいい感じ。ふつうのパラパラチャーハンではある。ラーメンもシンプル日清亭と言えば・・手打ち麺ですが50円増で、手打ち麺になるみたい。あっさり少し生姜の味がする中華そば定番のお味。スープをついつい飲んじゃいます。日清亭って100年以上の歴史がある町中華。屋台から始まったそうです。カウンターに座ると・・家族経営なのかおばあちゃん、お母さん、店主と・・テキパキテキパキ・・調理してる臨場感が味わえます。