小田原名物、揚げたてかまぼこ!
籠清 本店の特徴
1814年創業の老舗蒲鉾屋、歴史ある重厚感のある店舗です。
食べ歩きに最適な揚げたてかまぼこが楽しめます。
季節限定商品の工夫が多く、選ぶのが楽しいお店です。
雰囲気があっていいですね。品揃えも豊富です。かまぼこも、美味しくいただきました。
ドライブ帰りに寄りました。前回はカマボコだったので今回はつまみ揚げとカニかまぼこを購入しました。保冷剤で持ち帰りも安心です。以下は以前の口コミです。小麦NGの娘がいるので、迷いながらお土産を探していたら、とても丁寧にかまぼこを紹介してくれました。保冷剤もあるので、2時間くらいまで安心です。道を挟んだ向かいには広い駐車場があります。お土産の買い物の他に食べ歩きにも利用させていただきました。
近くまで来たのでかまぼこ棒食べたさに初来店しました。周りのお店に比べるとかなり昔ながらな建物の形が残っていて特別感を感じます。お店の人もメニューのことを丁寧に教えてくれて優しかったです。明太マヨ棒とシラス棒食べましたが揚げたてということもありアツアツカリカリでとても美味しかったです。
外見は他のかまぼこ屋さんとは違う、高級そうな雰囲気がします。店内はこの時期のひな祭りの飾りなどあってとてもきれいです。カウンターに贈答用の高そうなかまぼこがあります。中には1万円ほどのものも。贈り物として配送の依頼をしている人が何人もいました。でも、数百円のお気軽に変えるものもたくさんありますよ。チーズちくわ・枝豆の練り物などを購入しました。それぞれ700円ぐらいでした。食べ歩き用の揚げたてのものもあるのですが、人が多い土日などは早く終わってしまう場合もあるみたいです。向かいに広めの駐車場があって便利です。
老舗巡り第1799弾 1814年創業の老舗蒲鉾屋さん。ちくわなどの蒲鉾各種と贈呈用に詰め合わせを購入。焼きちくわや白はんぺんなどどれも市販のものとは明らかに違っていて美味しい!そのまま食べても炒めても美味しくいただける。贈り物としても喜ばれる逸品。魚はもちろん水にもこだわって作っている蒲鉾街道にあるお店。駐車場ありキャッシュレス対応。
おでん種から贈答用の高級カマボコまで扱ってます。今日はおでん用に、焼きチクワ、はんぺん、イワシ団子、カニ風味の団子を購入しました。値段は100円台からで高いとは思いません。帰ってから食べましたが、チクワの食感がとても良いです。弾力があって美味しいと思いました。また近くに行ったら持ち帰りします。
かまぼこ通りには何店舗も蒲鉾屋さんが並びますが、とりあえず迷わず籠清さんに入店。揚げ蒲鉾の明太マヨと珍味をいたました。出来上がりまで数分待ちますが熱々で、よくサービスエリアにあるような物とは全然違います。
食べ歩ける、揚げたてかまぼこがあります。注文してから揚げてくれ、5分くらいで提供。おいしいです!店員さん皆さん親切でした。
義弟が箱根に旅行に行った際に食べたら旨かったとのことでお土産で買ってきてくれた小田原 籠淸 本店のさつま揚げ。種類ごとに歯応えも異なり旨いのだが、玉ねぎ入りが甘みがあって特に旨かった。また、明太子もマヨネーズとの合わせると良い一層旨味が倍増。ありがたいお土産に感謝。
| 名前 |
籠清 本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0465-23-4530 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
小田原城見学の後、散歩がてらにかまぼこ通りの籠清さんに行きました‼️昔ながらの、重厚感ある木造住宅の店舗でした。店舗内も、黒光りする太い梁や柱で作られていて、天井や壁、店舗奥に繋がる作り等、有名な練り物以外にも楽しめました❗️やはり、歴史ある籠清さんは、商品はもちろんですが、その歴史も楽しめるお店でした‼️また、店舗内には、歴史ある時代での、かまぼこ作りの作業時の写真等も展示してあり、ショッピング以外も楽しむ事が出来ます‼️