田舎風情のチューリップ祭り。
宇目のチューリップ会場の特徴
チューリップ祭りは4/8まで開催、田舎の風情が魅力的です。
3万5千球以上のチューリップがボランティアで植栽されています。
大きな藤棚があり、七分咲きのチューリップが美しいです。
規模は小さいけど田舎の風情ととってもマッチして癒やされる環境です!わずか、三軒の集落だけどみんな良い人達で最高の場所です!
携帯は圏外になります。
チューリップ祭りは4/8までで終わっていましたか、とても大きな藤棚がありました。とてもきれいできた田んぼの脇をずっと散歩できるようになってて気持ちよく散歩が出来ました。
チューリップは3万5千~4万球程度がボランティアにより植栽されている。植え付け作業は11月末、掘り上げ作業は5月GWの終わりくらいに行われる。花好きなベテラン参加者も多いが、親子の参加者も多く、特に子どもは土遊びができて楽しいみたいです。チューリップが春に咲くと、4月の第1か第2週の日曜日にチューリップ祭りとして、神楽や太鼓などの催しがあります。
チューリップ畑ができたいきさつに癒されました。キレイな景色をありがとうございます^ ^私はトイレがわかりませんでした^^;
かなり広く本数も多くて。😳見応え有ります。少し道幅が狭いけど宇目の道の駅からキムチ食堂の道に入り更に奥(途中の分かれ道を右側)7・8分程で着きました。
2023.04.02まだ七分咲きですが綺麗です。(*^^*)来週がチュウリップ祭り。
山あいの地区の人達が端正込めて育てたチューリップ色とりどりで綺麗でした🤗人も少なく静から所でした。
名前 |
宇目のチューリップ会場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

チューリップ祭り開催されていました。キレイでした‼️