スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
松野尾社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
鳥居の前の石柱上にかわいい狛犬?が置いてありました。お社の土台の石台が八角形でとても珍しい。柱も円柱に加工されていて、とても手間のかかる造りになっている。お社の窓の格子にはガラスもはめてあり、これも珍しいお宮でした。距離は近いが、川向こうの「鴟野尾社」とは管理する地区が違うそうで、お祭りも別で開催するそうです。祭神 木花咲耶姫命(このはなのさくやひめのみこと)菅原道真(すがわらのみちざね)由緒 大友時代の頃、宇目7社と称する古社があり、本社はその1つ。明治6年に村社になる。菅原神は元、当村の岩崎に鎮座の処、当社へ合祀し松野尾社と改める。(宇目町史より)