大阪駅裏の充実したイベント会場。
ナレッジキャピタルの特徴
大阪駅裏のグランフロント北館にあり、立地が便利です。
鬼滅の刃や冨樫展など、多彩なイベントが楽しめます。
2018年には閃光をテーマにしたメインクリスマスツリーが登場しました。
冨樫展最高でした。名古屋でもやってくれると嬉しいな。
いつもどおり充実していました。
ここは商業施設、テナント施設であり、イベント会場ではありません。吹き抜けの広場の名前は「ナレッジプラザ」です。定期的に展示会をしているの場所は「イベントラボ」であり、ナレッジキャピタルの施設の一つです。マップでのカテゴリがイベント会場になってるのも誤解を招く原因でしょう。公式HPには以下のように記載がありますが、病院やただのショップも入居しておりコンセプトがよくわかりません。ナレッジキャピタルは、企業人、研究者、クリエイター、そして一般生活者などさまざまな人たちが行き交い、それぞれの知を結び合わせて新しい価値を生み出す“ 知的創造・交流の場”です。ここには大小のオフィス、サロン、ラボ、ショールーム、シアターなど、人が交流するためのあらゆる施設が揃っています。ナレッジキャピタルは施設の名前であると同時に、組織の名前であり、活動体の名称でもあります。
鬼滅の刃 吾峠呼世晴 原画展原画で鬼滅の刃のストーリーをなぞってくれたんで、やっと全内容を把握できた基本、アニメしか観ないからね漫画は読まない優秀なクリエイター集団がしっかり作った作品に勝るものは無い個人の想像力なんて知れてるし、わくわく感がたまらない異常な人気が不思議でたまらない面白いけど、まあハマるほどではないかな後日談あたりは新人作家らしい初々しさがあっていいとは思わないのが年寄りのひがみなんか同人誌ぽくてちょっとシラケ奥さんが大好きだからのお付き合いです撮影可能箇所が二つしか無かったのはちょっと寂しいまだアニメにはほとんど出てないけど、甘露寺蜜璃ちゃんが好きかな天然でぬけててグラマーいいですねぇ自分の嗜好にピッタリです。
キングダム展は最高だったけど、高いチケット代払ってるのに、撮影出来るブースがほぼ無いし、道案内等が無く、初めての人は、分からないです、
仕事で久しぶり訪れて、ちょうどランチの時間になったので、鰻重を注文しました。1700円でドリンク付き。軽食コーナーなので良しとします。
北館なので結構、奥深くにあります。中津に向かって歩くようなもんでしょうか。一階入口から地下へ移動、少し分かりずらいですが施設は立派でした。
グランフロント北館の吹き抜けにクリスマスシーズンは毎年ステキなツリーが登場します!
初めての人は、しっかり場所を確認してから行くべし。グランフロントのビルの中、行けば分かるでしょ、くらいの認識で行くと迷います。僕のように。
名前 |
ナレッジキャピタル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6372-6530 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

数年前に安室奈美恵さんの展示会に行きました。とても綺麗な場所でした。