水曜限定ランチ、旨さがクセになる!
和ーるどおーだー 加寿喜の特徴
限定本格的な和食が味わえる居酒屋で、人気の鯛のバター焼きは絶品です。
大将が話しやすく手作り料理が豊富で、安心の食材を使用しています。
インスタでバズっており、出汁がきいたみそ汁や土鍋ご飯が大好評です。
現場材料の買い出しついでに後輩と来店🚗水曜日11:20の時点で4人並んでいました。すみません、仕事サボってます🙏🏻ランチは限定のため並ぶ際に必ず番号札を取るスタイル豚ステーキを頼んだのですが、肉厚なのに酸味があるソースでくどさが無いので難なく完食しました。雰囲気と味とボリュームが相まって、今までにない満足感を得られたので、本当に来て良かったな…と思いました。ランチは料理提供に時間がかかりますし、カウンターしかないので8人ぐらいしか座れません。その日の来客者で自分らが最初に完食したんですが、お店を出たのは12:30頃で外には誰も並んでいませんでした。
夜はコースのみのランチ😋🍴💕限定本格的な和食が味わえる。しかも、創作料理も。今回は手羽先煮込みを。ワカメご飯がありがたい手羽先がホロッとしていてうまい( ゚д゚)ンマッ!美味しかった(,,•﹏•,,)お茶目な大将もなかなかです笑。
24/5/18初来店味良しコスパ良し💯メッチャ鯛のバター焼き美味しかった😋ワンオペで営業されているので、大変そうですが、だからこそできる価格💴1,500円今でさえ安いのに昔は1,000円で、しかもマンガ盛り無料だったみたいです😲現在はマンガ盛り➕300円🪙先輩から、ポークチーズバーグ1口貰いましたが、こちらも絶品❗リピートしたい店に追加決定☝仕組みは番号札取って待つ形で札がなくなり次第終了みたいです🙅♂24/8/7(水)②本日は『ゆで豚ピリ辛だれ』😋相変わらず行列できてました☝
インスタで見て土曜ランチに来訪。11時オープンだと思って10:30に着いたらすでに5人待ってました。11:30オープンです。番号札を人数分取って待ちます。番号札順ではなく、並び順らしいです。予約はないです。大将ひとりでお店をしているのでこの日のランチは海鮮丼1500円と豚の角煮定食2000円の2種類でしたが、海鮮丼10人と豚の角煮6人の16人分しかないので、早めに並ぶのをオススメします。海鮮丼は具が35種類載っててキレイだしボリューム凄かったです。大将が食べているとき何が載ってるか教えてくれます。原価2200円かかってるそうで赤字だそうです。豚の角煮も豚肉350gでおかずもたっぷりでご飯も山盛りでした。ご飯は注文のとき減らして貰えるそうですが、減らさず残すと消費税分お会計増えます。(通常内税、おそらくぴったり払えるようにしているみたい)お店はカウンター席8席くらいしかないです。駐車場は1台分しかないので、近くのコインパーキングに停めました。
インスタでバズってるお店。その美味しそうなポストに居ても立っても居られず訪問。駐車場は店前1台のみ、近隣にコインパーキング多数あり。ランチは予約不可って事で早めに行って正解!後からどんどんお客さん来て待ちができてました。ランチ、平日は1000円からありますが土日は1500円からです。税込みのキリの良い数字なのは、店主ワンオペなので手間省くため。おつり必要だったりご飯残したり領収書頼むと…手間分キッチリ消費税取られるので注意!どのメニューも美味しそうで、牛赤身ステーキ定食と悩みましたが…『お刺身盛り定食』2000円を注文。マグロ、ハマチ、ブリ、ハガツオ、ヒラメに、何だろう…なめろうみたいな…(˙꒳ ˙*?)?どれも新鮮で分厚くカットされてて美味しい!サラダに味噌汁にフルーツ、小皿に明太子と昆布があって、こんなのご飯が全然足らない〜恐る恐るお代わりお願いしたら快諾してくれました♪そのご飯は自家栽培自家製米を釜炊き、おこげもあって旨味最高!こんなん刺身乗っけて自家製海鮮丼しちゃうよね〜めっちゃ贅沢な食べ方♪腹パンパンで大満足なランチでした!お隣りが食べてた牛赤身ステーキも美味しそうだったから、今度はそっち食べてみよう♪
Googleの口コミにあった「出汁がきいたみそ汁が美味しい」を見て、居酒屋さんのランチは美味しいかも?って期待して初めて行きました。みそ汁は、大将のこだわり出汁がつまっていたから絶品だったことが分かりました!魚のアラをたくさん使った出汁が入っているとのことで、感動のみそ汁でした。みそ汁だけでも感動したのに、ランチメニューから頼んだ青椒肉絲風ランチのボリュームにビックリ😍少食の友だちは、完食できないから!って、半分くらい私が食べてあげました。何故なら「ご飯の調整お願いします。残された場合、消費税いただきます。」との張り紙をみたから残せない!って思って。美味しかったから残せない気持ちもあり2人で完食しました😅小鉢ならぬ多めの小鉢には、北海道産の平たい春雨の和え物があって、とても美味しかったです。お米も家族が作っているそうで、とっても美味しかったです。きゅうりも育てているそうで、通常のきゅうりよりも大きくて立派でした。メニューは、大将がその日の気候に合わせて、使う材料も変えて調理されるそうです。1か月に一度の習い事で近辺に来るので、月1回のお楽しみタイムが出来ました。夜のコース1万円は、20品目のメニューを少しずつ調理して出してくれるそうです。夜のコースメニューも食べに来たいと思いました。お店の雰囲気は、単なる居酒屋ではなく、おしゃれな雰囲気で、大将が心を込めて調理してくれる美味しいメニューを出してくれるので、贅沢なひとときを過ごせました。ランチメニューには、シフォンケーキと果物が付いています。今日のシフォンケーキは、緑茶のシフォンケーキに、生クリームにも緑茶の粉末と、塩で味付けされていたので、さっぱり頂きました。友だちとお気に入りのお店になりました。駐車場が1台しかないのですが、止めれて良かったです。近くのコインパーキングに止めてきた場合は、コーヒーのサービスがあるそうです。
ここは、価格以上のランチが楽しめました!食材一つ一つを丁寧に扱わられる料理人が提供される食事に大満足しました!また来ます!ご馳走様でした!
¥1000ランチ、仕込みの説明を聞きながら楽しく美味しく頂きました。私は大食な方ですが この丁寧な仕込みで味でかつお腹一杯、本気でお昼は出血価格なんじゃないかと感謝。夕食コースのお話も聞くとそれもすごく魅力的。近郊住みではないのですが、何としても必ず夕食でも再来したい。
大将がとても気さくな方で、料理は何を食べてもおいしいです。また、お酒も様々な物が揃っています。ディナーはメニューがなく、食べたいものを言えば作って頂けます。特別に仕入れて欲しいものがあれば3日程度前に注文しておくと良いです。
名前 |
和ーるどおーだー 加寿喜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-777-7755 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ランチはカウンター席のみ。メニューも当日行ってのお楽しみ。伺った日は8人づつの2回転分の番号札。店内にもウェイティングスペース有りました。平日で早く着いたけれど、近隣のコインパーキングは満車ばかりで2回転目に。栃尾大揚げの豚肉とニラのあんかけ。揚げでオカズになるかしら?と思ってたら、食べている人のお揚げを見てビックリ!栃尾揚げの正方形サイズ!大判!大揚げのパリっとサクサクに具材たっぷりの餡掛けで、お腹いっぱい。美味しくて大満足でした。違うランチの日にも行きたいな。