愛知県図書館で名古屋のソウルフード!
スガキヤ 愛知県図書館店の特徴
愛知県図書館5階に位置し、静かな環境での食事が魅力です。
名古屋人のソウルフードとして親しまれているスガキヤのラーメンを楽しめます。
特典付きのスガキヤファンBOOKでお得なトッピングが楽しめるのも嬉しいポイントです。
愛知県図書館の中にあります。仕事で名古屋に来たので懐かしく食べました。私の住む県は、スガキヤさんが撤退して食べれません。久しぶりに感激です。クリームぜんざいも食べました。美味しい~!
平日ランチに利用しました!以前からあることは知っていたのですが、今回初めてです。待つことなく座れました。図書館の5階にあり、飲食スペースは広め、ゆったりできます。また最上階なので景色もいいです😊濃い味のスガキヤラーメン、美味しかったです😄
なんと県立図書館の中に入っているスガキヤ流石愛知県民のソウルフード休日のお昼時はほぼ満席状態です正直、市販の袋ラーメンと市販の具材で作れそうなラーメンに、市販の炊き込みご飯の元で作れそうな五目ごはんなんですが、だがそれがいい特別さはいらないんです子供の頃から食べてきた慣れ親しんだ味それがスガキヤあとミニソフトベリーソース掛けが普通に美味しいので食後にどうぞ。
先日お洒落なねぇーさんにスガキヤファンBOOK頂き、その中に2023年8月31日まで使えるパスポート入っててトッピング無料、麺大盛無料、カップソフトミニ無料、クリームぜんざい100円引きになる🥰そしてお客様に無料券貰ったから冷やしラーメンに特製ラーメン(メンマトッピング)しちゃった🤣しかしどんぶり小さくなったよーな😅いつもは大盛だからそー感じたのか?謎🤣でも今日は景色が良いスガキヤに😂全く縁がない図書館😓の上(5F)にある。景色は良いのだけど駐車場代100円とられたぁー(笑)トッピングの意味なぁーい🤣次はいつものスガキヤ行こっと😁#愛知県図書館#スガキヤ#特製ラーメン#冷やしラーメン#無料券#熱田区スナック#スナック薔華薇🌹#翔子🐽
名古屋城の天守閣は見えませんが窓が広いからなかなか眺めはいいのです。また12時前にお店に入れば人目も気にせず名古屋のソールフードスガキヤのラーメン(¥360)と五目炒飯とソフトのセット(¥290)をオッサンが頼んで食べてもはずかしくないのだ。
図書館の5階に入っています。5階のため景色は良いです。また、図書館内のため、他のスガキヤに比べ、静かに感じます。名古屋の人気ラーメンチェーン店で、値段もお手頃です。図書館の営業時間に沿っているため、ランチタイムのみの営業のため、注意が必要です。今回はラーメンの大盛りを注文しました。味、具材共にとてもシンプルですが、何度も食べたくなるような安心できる味です。また、セットメニューも豊富なため、選択肢はかなり多いです。
愛されてるのはわかりますが、江戸っ子の私には全く口に合わず…まぁ納豆みたいなもんですかね?
名古屋人として食べておかなければ!ということで、愛知県図書のすがきやへ。なんだかんだいってコスパは最強だなと改めて思います。休日のお昼時でも比較的空いているので、案外このスガキヤは穴場だなといつも思っています。笑県図書の周りって案外いい感じのカフェも少なかったり時間を潰す場所がなくて困ったりすることもあるのですが、その時は私はよく県図書で時間を潰すことが多いです。この日はスガキヤのソフトクリームまではいただけなかったのですが、次回はぜひリベンジしたいです!名古屋から離れている身としては、やっぱりソウルフード!また食べに行きます!
意外と平日も利用者が多い。
名前 |
スガキヤ 愛知県図書館店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-6993-9546 |
住所 |
|
HP |
https://www.sugakico.co.jp/area/%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8%E5%BA%97/ |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

デパートの最上階にあるレストラン街のようにこの図書館にあるのは、なんとスガキヤだ。あの、先が割れたスプーンフォークに会えるなんてとワクワクして開店直後に伺った。するとすでにベストポジションに座りラーメンとソフトクリームを堪能してる御仁がいらっしゃるではないか。こんなにも外の景色を見渡せて、ラーメンと名古屋を独り占めできる店はここにしかないのではないか。