地域の想いが伝わる恵比寿さまのお堂。
小さいお堂の中に、お面や槌などから、恵比寿さまが祀られていると思われます。手水の水は、常に流れ出ています。どうやらトイレまであるようです。機能性高ぇ!ところで、龍神さまはいずこ?また、中に入ることはできませんが、綺麗に掃除されて、祭壇にはお酒や槌が奉納されております。ご近所の方によると、毎月18日には寄り合いがあるとのこと。こういった信仰が今も生きていることは、いいですね。ずっとあり続けてほしいと思います!
名前 |
高光龍神 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

視界に入ってきた時、この地域の方々の想い大切にされている想いが伝わってきました。ただただそれが嬉しく静かに後にしました。