箱根旅行にぴったりの焼きモンブラン。
和菓子 菜の花の特徴
老舗和菓子屋で1905年創業の実績を誇ります。
箱根の名物焼きモンブランは最高の一品と評判です。
2階のカフェ百々茶で和菓子を楽しめるのが魅力です。
ジェラートが美味しかったですねー。観光地価格と言っても適正の範囲内です。一日歩いて疲れた身体に染み渡る甘さですわ。
今回は「月のうさぎ」を注文。店内で常温のものも買うことが出来ますが、店員さんのオススメで、蒸された温かいものがあるとの事でお店の外へ。蒸されたまんじゅうが店の脇で売られておりそこで購入しました。2種類の餡が甘すぎず美味しく、皮は蒸されているせいかモチモチで美味しいです!外で買うとほうじ茶のサービスもあり、お茶を飲みながらのまんじゅうは幸福度がグンと上がりますね!◆オーダー・月のうさぎ 120円◆自己紹介麺・居酒屋を中心にいろんな店を巡ってます!インスタでいろんなお店を紹介してるので見に来てくれると嬉しいです!@k.gourmeet
老舗巡り第1812弾 1905年創業の老舗和菓子屋さん。焼きモンブランや月のうさぎなどを購入。焼きモンブランはパリッパリのパイ生地の中に栗が入っていて美味しい。お饅頭など色々な和菓子が売っている駅前のお店。駐車場なしキャッシュレス対応。
今までの温泉饅頭のイメージを変える名店焼きモンブラン 最高。
箱根湯本で食べ歩きするときにいつもよるお店です。出来立てのお饅頭を買うとお茶を出してくれるので、横のベンチで美味しく頂いています。出来立てのお饅頭はいつ食べても美味しいです。
お店で、いろいろな「和菓子を購入しました!」栗入りの「月のうさぎ」が気に入りました。「箱根のお月さま」と「ご黒うさん」は、持ち帰りと店頭で食べる「蒸した暖かい!」の両方を購入しました。暖かい饅頭は、温泉饅頭の感じがしますが、実は、店頭販売と同じものを「蒸しています!」
箱根のお月さまとご黒うさんを3つずつ購入しました。🔷『箱根のお月さま』オーソドックスな温泉まんじゅうです。沖縄波照間島の黒糖とマース(塩)、北海道十勝の大豆を使っているそうです。🔷『ご黒うさん』濃厚なごま餡を竹炭と黒糖を使った生地で包んでいるそうです。食べ比べをして、うちでは満場一致で『ご黒うさん』に軍配があがりました。どちらも美味しかったのですが、王道の温泉まんじゅうの『箱根のお月さま』に比べ『ご黒うさん』の方がインパクトがあり新鮮に感じたからかと思います。
2階に喫茶店があります。モンブランケーキを頼むとミニコーヒー☕ついてます。行ったときは静かでゆっくり落ち着いて休憩できました。店内の作りも落ち着いた雰囲気でホッとデキました。
ほかほかのおまんじゅうを食べ歩きしました。とても美味しかったです。お茶までいただきありがとうございました😊
名前 |
和菓子 菜の花 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0460-85-7737 |
住所 |
〒250-0311 神奈川県足柄下郡箱根町湯本705−705 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

箱根旅行の際購入しました。お土産に丁度いいと思います😊