隠岐ポートで出雲大社参拝。
出雲大社西郷分院の特徴
西郷港から徒歩数分、アクセスも便利な神社です。
出雲大社の分院として独特の雰囲気が漂っています。
300円で購入できる絵馬や100円のおみくじがあります。
出雲大社の分院です。立派な造りで厳かな雰囲気があります。
壇鏡神社の神木供出など、出雲大社は島根では他の神社を圧倒する感じがありますねその辺りの感覚はよくわからないけど、離島論に絡めて考えてみたい。
夜にとおりかかりました。素敵な雰囲気でした。ただし御朱印はやっていません。
フェリーターミナルの近くにあります。西郷に来た際は立ち寄ってみてください。心が浄化されます。
やさしい革命、「隠岐騒動」を解説したリーフレットがあります。同騒動の顛末を描いた漫画版も、無料で配布しています。掃除などが行き届いている感じの神社です。島前から島後へ帰ってきたのち、再訪。ウクライナ支持ののぼり旗に、少々、違和感あり。西ノ島の旅館のテレビで、島根県江津の「ロシア祭り」の報道を目にする。日露戦争の日本海海戦時、バルチック艦隊の特務艦「イルティッシュ号」が航行不能(のち沈没)に。大袈裟ではなく日本の国家存亡をかけて交戦中であった敵の兵士を、命がけで救った和木(江津市和木町)の人々。その後、こと挙げて語って驕らず、しばし忘れ去られていたが、「町の誇りに」と、今も地元小学生が救出劇の台本の群読を交え、語り継ぐ。そのような、安直な善悪二元論に陥らない、片寄らない他者への眼差しや行動こそが、日本の誇りだと思います。ロシア人墓地は、西ノ島にも対馬などにもございます。
隠岐ビューポートホテルの裏手にあります。ドラッグストアへ行く途中に偶然見つけ、参拝。夕方、提灯に明かりが灯る雰囲気がイイです。
西郷港から歩いてすぐです。水祖神社と同じく夜は幻想的な雰囲気になります✨こちらも御朱印があると良いなぁ🙇🏻♂️
外観がとても良い雰囲気でした。
西郷港フェリーターミナルのすぐそばにあります。こんな所に出雲大社?と思いましたが 小さなお社ですが、威厳を感じます。
名前 |
出雲大社西郷分院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
08512-2-0570 |
住所 |
〒685-0013 島根県隠岐郡隠岐の島町中町目貫の四44−1 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

西郷港、隠岐ポートプラザから徒歩直ぐの場所にあります。