隠岐の島、自然と歴史を探ろう!
隠岐自然館の特徴
隠岐の島の歴史や文化を深く学べる場所です。
マントルゼノリスなど貴重な展示が見られます。
特徴的なトリックアートで楽しい写真が撮れます。
その名の通り、隠岐の島の歴史や文化を学べる施設です。島内観光の最後に訪れましたが、最初に訪問して勉強してから島を回った方が楽しいと思います。
マントルゼノリスが見れて大興奮でした。それ以外にも隠岐のことについての情報がまとまっているのでおすすめです。観覧にはそれほど時間はかからないです。
隠岐の島の入口にあって、隠岐の自然の魅力を予習できます。
雄大な隠岐諸島の自然と優しい島民の方も良かったです。
ここでは隠岐4島(島後、西ノ島、中ノ島、知夫里島)の概要や、隠岐ジオパークについて学べます。まずジオパークとは?私達が住む地球を知ることが出来る場所。【隠岐ユネスコ世界ジオパーク】は独特の地質を持ち、日本海に囲まれた環境ならではの雄大な地形があります。隠岐諸島は約600万年前に火山活動によって形成されました。石器の材料となる黒曜石の産地として約3万年前からの歴史があり、離島特有の新旧入り交じった文化と生物が見られます。その隠岐諸島を取り巻く環境そのものを【ジオパーク】としているのです。入館料500円。再入場可能です。
4つのグループに分けて、解説している。子供にもわかりやすい作りにしていて、とても良かった。
説明してくれた人は若い欧米の方で、隠岐の生態系に魅力を感じているとの事。私の拙い質問に快く応えてくれた。隠岐ユネスコ世界ジオパークに認定されてからか、色々な発見がありとても興味深い。歴史的にも見るべきところがあるけれど、これからはジオパークの不思議が面白そうである。
アメリカから移住してきた彼女が日本語で歴史や現状をいろいろと案内してくれました😀
フェリー乗り場に隣接してあるので待ち時間に覗くのにはいい場所でしたし結構見るところがありました。大人500円!
名前 |
隠岐自然館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
08512-2-1583 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

隠岐の地質、成り立ちなどが学べます。多分子どもはすぐに飽きると思います。むしろ時間のある壮年むき。入場料500円なので少し高い気ごします。