隠岐島の独自進化、ダイソー!
ダイソー 隠岐店の特徴
隠岐の島独自の品揃えが魅力で、特に隠岐誉の酒粕が入手可能です。
都会とは異なり、咄嗟に必要な物を手に入れることができるお店です。
小さな店舗ながら、隠岐の島で便利な買い物スポットとなっています。
フランチャイズのような形態でやられているように感じました。本土の店舗よりは小規模で品揃えもそれなりですが、商品は同じです。
秋に店内をリニューアルされてから品揃えがかなり増えました。とは言え本土とは比較になりませんが隣のホームセンターと品物や値段を比較して買えるのが有難いです。
旅行でレンタカーを借り、シガーレット型充電器を大型電気店で購入かと思いながら車を走らせていたら突然出てきたダイソー!!プレハブ小屋のような外観。看板の裏を見ると感動すら覚える!しかし品数は、離島の100円ショップではこんなものかと馬鹿にしてはいけません。あふれる品ぞろえに驚くはずです。大型電気店で1,000円以上するものを買う必要がない!釣り関連グッズも豊富にあり、隠岐旅行の際は、一見の価値&これからも続けてほしいな!の訪れてほしいダイソーさんでした。
運営が変わってから品揃え・ラインナップが良くなりました。欲しいものが揃うようになりました。また、以前は入口のドアのローラー部分が壊れて重たく入りづらかったのですが、いつの間にか直されていて良くなっていました。
おそらく一家で経営しているDAISOのフランチャイズ店舗。店舗内は雑然としているが品揃えはいい。ドン・キホーテ感ある。
プレハブ小屋のような外観。離島の100円ショップはこんなものかと馬鹿にしてはいけません。あふれる品ぞろえに驚くはずです。モバイルバッテリーこそありませんでしたが、なんと税込み550円商品として、充電式ワイヤレスマウスが売っているではありませんか。何もヤ〇ダ電気やエ〇ィオンで1,000円以上するマウスを買う必要がないのです。また地域柄、釣り関連グッズも豊富にあるようです。隠岐旅行の際には、ローソク島や乳房杉と同様に、訪れてほしいダイソーさんなのでありました。
安く、様々な物が揃う👍
都会に比べると品物は少ないが咄嗟に欲しい物が手に入る。
物をもっと増やして欲しい。
名前 |
ダイソー 隠岐店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-9084-9561 |
住所 |
|
HP |
https://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/detail/1580?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=top |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

隠岐島にダイソーがあるなんて嘘でしょ?と思いつつナビに従って辿り着くと、これぞほったて小屋…!!!✨品揃えは、驚くほどコンパクトにまとめあげた厳選品でたぶんだいたい欲しいものは手に入るのではないでしょうか?すごいです👏お手洗いもあります、お支払いはキャッシュオンリー、駐車場は7台くらい?わりと狭い砂利地ですが普通車でもふつうに駐車できます🚘これはある意味、隠岐島の観光スポットだと思います、旅の道中必要になったものを買うもよし、ただ見てみるもよし…一見の価値ありです‼️