段葛沿いの清潔トイレ、100円で快適!
有料トイレの特徴
鎌倉駅から鶴ケ丘八幡へ続く段葛沿いに位置する、トイレが綺麗な有料施設です。
2階にあり、100円で利用できる綺麗で快適なトイレが特徴です。
清潔感が際立ち、他では経験できないゆったりとした空間が魅力です。
急な腹痛で観光地のトイレの並ぶも危うく、ここを発見綺麗なビルの左手に窪みがあり、奥のトイレのマークが見える所から階段かエレベーターで2Fに来るとある。駅の改札の様な所に100円を入れると男女別とベビーカーも入れる個室がある。中は和風モチーフながらホテルの様に綺麗。良いトイレにありがちな設備が多数あったが中でも、食べ歩きのカップを置ける棚や赤ちゃん用の椅子が男性トイレの個室にもあるのがGOOD公衆トイレで我慢しながら並ぶ位ならここに100円払おう。
100円ですが、その価値ありです。鎌倉街歩き中にお腹痛くなったらここを知ってると知らないでは大きな差になりそう。
100円払いますが、綺麗でゆったりしているので、使いやすくて便利です。土日祝は、八幡宮のトイレが女性は混むので、我慢が出来ない方は、こちらを覚えておくと便利です。
綺麗なトイレが100円で利用できるので助かります。もっと鎌倉にこのシステム増えれば良いなぁ。
いつも綺麗なトイレが100円で使えるので重宝してます。
鎌倉駅から鶴ケ丘八幡に続くメイン通り(段葛)沿いにある優良トイレです。ナッツ専門店の横通路を奥に進むとビルエントランスにアクセスできます。優良トイレは同ビルの2階にありますが、注意してみていれば見落とすことはないと思います。(トイレ探しに切迫する緊急事態だと、この限りではないかもしれませんが。)ゲートがあって一回100円の利用料を取られます。100円硬貨がなくても1000円札であれば併設の両替機で崩せます。手持ちが一万円札しかなかったら・・・諦めてください。トイレの中は皆さんが書かれている様に、手入れが行き届き、非常に綺麗です。この界隈は、特に週末は年間を通して混雑しておりトイレも同様ですので、100円で快適な時間を過ごせると思える方は是非どうぞ。どうも男性用と女性用で内装の具合が違うようです。両方入って確認ができないので、伝聞ベースですが・・・(女性用のほうが広くて豪華な印象?)ビル1Fでは、史跡(住居跡)をガラス床を通して見ることができます。史跡を期待してこのビルに入る人は少ないと思いますが、「こんなところに!」という発見もあり、ちょっと得した気分です。また1Fには小さな鎌倉グッズショップ?のようなものもありました。
この建物の2階にある、¥100の有料トイレ。とてもキレイ。100円玉を入れてゲートをくぐって入る。両替機あり。
綺麗人少ない最高まぁこんな感じです。涼しくトイレができて落ち着いてできるので家に帰って来た気分です。100円が高いと思うかもしれませんが公衆トイレを利用するより絶対的に良いですよ。
100円相当(原文)Well worth 100 yen
名前 |
有料トイレ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

鶴岡八幡宮のトイレが余りに汚かったのでどこかないかと歩いてたら偶然発見。めちゃ綺麗で最高。