鎌倉で味わう薪火の美味しさ。
季音の特徴
17,600円のコースで堪能できる、鎌倉の薪火料理として人気のお店です。
サンフランシスコ料理と鎌倉の食材が融合した新しい料理を楽しめます。
鎌倉駅から徒歩5分の立地で、落ち着いた雰囲気が魅力のお店です。
オーナーシェフさんがお一人でやられているお店です。お料理の合間には積極的に会話もされます。お料理や盛り付けを見ている時に想像するのも楽しいです。予約入店の6時からお店をでたのは8時半くらい。2時間半ワクワクした、美味しいお店でした。
気の合う仲間6名と貸切ランチランチとはいえ17,600円のコースだったので薪薫の美味しいお料理をお腹いっぱい頂きました。お料理だけでなくデザート3品も秀逸です。
2023年冬に利用しました。お一人でドリンク、調理、配膳全て回されてるワンオペでした(他の日は分かりません)カトラリー類が座席側引き出しに全て入っているので、そうなのではないかと考えてます。お客様も少なかったので色々話を伺ったりわ焼き場を見せていただいたりと体験型に少し近かくデートにはよいかもしれませんが接待等には不向きです。各料理の香り付や見せ方など、大変おいしくいただきましたが人にお勧めしない理由を考えましたが下記です。美味しいが特筆するような料理が思い出せない。都心から時間を掛けて行く程ではない。2名8〜9万支払いコスパ良いかと言われるとコメントしづらい。同じ単価であれば昨年末虎ノ門に出店された店の方が総合的に良いかと感じました。鎌倉にはこういったお店が少ないので、地元のお客様にとっては利用価値が高いお店だと思います。都内にいる私からすると移動してまでとは感じました。
鎌倉で味わう薪火料理今回17,600円のコースを予約。カウンターのみで完全予約制になります。入店するとキッチンの中に入れてもらい間近で薪火を見させてもらえました。薪火を見てると凄く落ち着きますね♡コースで提供された食事全般とても美味しく、ゆっくりとした時間を過ごせました。また改めて伺わせていただきます。
鎌倉駅から徒歩数分のところにある薪焼きイノベーティブレストラン。薪使ったお店って増えてきてますよね。シェフはサンフランシスコの三星レストランで修行されてた方です。休日の夜に予約して伺いました。お店の中はこじんまりしていてL字のカウンターでマックスでも6人くらい。この日はもう1組の方々も2人だったので4席で贅沢な空間でした。キッチンの中まで入って薪火を間近で見させてくれる優しいシェフでした。コースは13,200円17,600円29,000円とあって、1番上のコースは燻したキャビアとかを楽しめるみたい。今回は真ん中のコースをいただきました。7品とデザート2種が出てきました。3品目のサラダ仕立てにかかってるというか下にあるソースが好きでした。名物のウニトーストは見た目も味もインパクトありました。トーストにもソースがしっかり染み込んでて味しっかり。メインは石井牛のランプところどころわずかに筋があるものの力強い印象のお肉です。お肉の味も濃くて美味しい。そしてなによりポーションえぐい。どれも薪の香りが良くて美味しかったしポーションもしっかりあるので満足感あります。空間のプライベート感と薪を見ながら食べられるのもめっちゃいいですね。シェフも優しい方で居心地良かったです。
鎌倉駅から徒歩5分ほどの素敵なお店「季音」さん。鎌倉野菜をふんだんに盛り込まれた全11品のディナーコースを堪能させていただきました。季音さんの特筆すべき特徴は薪火での調理にあります。オーナーシェフ村野さんは薪火に神経を研ぎ澄ませ音を頼りに最良のタイミングでお魚・お肉を仕上げます。タイマーなどのデジタルな知らせはありません。温かいお料理(メイン熟成肉・蛸節のリゾット)には温かいお皿、冷たいお料理(キャラメルソースのアイスクリーム等)には冷たいお皿で給仕されるそのひと手間に個人的に感銘を受けました。余韻残る中、いただいたお料理の数々を回想し季節移ろう頃、再訪させていただきます。
2022年1月に2度目の訪問をし、ウニトースト付きディナーコース(13
薪火の料理を楽しめるお店。店内はカウンター8席くらいを2名×2組でゆったりと。サラダ、雲丹トースト、太刀魚、リゾットとどれも本当に美味しい!コースの後半、メインのお肉がちょっと期待外れだったのと、椅子が固くてコース料理の時間ずっと座っているのが辛かったのと、ワインもコーヒーも飲み物を進める感じがなんだか必死な感じがしてちょっと引いてしまう。デザートのコーヒー/紅茶はコース料理の中に入れておいた方がスマートな気がする。焚き火の臭いはコートから取れづらいので注意。雲丹トーストはまた食べたい‥!
2021年2月某日、伺わせていただきました。まずお店に入ると、ふわっと香る薪の匂い、カウンターキッチンで赤々と燃える薪火が印象的でした。これからどんな料理を出していただけるのだろうと期待が高まります。そして、目の前で手際よく作られていく料理。薪火で調理される様子を見ていると、「次はあの料理を食べられるのか」というワクワク感がありました。これは、カウンターならではの楽しさですね。料理はどの料理も、一番を選べないほど美味しかったです。見た目も味も新鮮なウニトースト、鎌倉海老でとった濃厚な出汁に浸して食べる魚料理、ほろ苦いカラメルがくせになるプリン…。どの料理も、味を思い出すだけで幸せな気持ちになります。大満足で、またぜひ伺いたいお店です。素敵な体験をありがとうございました。
名前 |
季音 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-39-5091 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

人生で経験したことのない美味しさ本当に大切な人に紹介したい、何度も行きたくなるようなお店です。ごちそうさまでした。