定番の天丼、駅前で楽しもう!
天丼てんや 茅ヶ崎店の特徴
季節限定の天丼が味わえる、毎回楽しみです。
茅ヶ崎駅からすぐのアクセスが便利で助かります。
カウンター席とテーブル席が揃い、誰かと天ぷらを楽しめます。
てんやの天丼は相変わらず美味しいです。今回は期間限定のアジの天ぷら丼を注文して食べました。嫁が頼んだオールスター天丼の舞茸の天ぷらは衣が玉になっているのが入っていてとても不愉快な味でした…
昔 駅の改札の横にあった時に利用していましたがその後 移転して場所がわからなくて今回初めて見つけましたずっとてんや 食べたかったんだよね〜定番の一番安い天丼が560円!昔よりはちょっと上がったけど 良心的なお値段ですね店員さんが麦茶 持ってきてくれたけどオーダーはタブレットでしてくださいと言われましたアプリに天ぷら一品 無料クーポンがあったのでそれを使って舞茸天ぷらを追加!これで本来は700円 無料なので 560です!素晴らしい コストパフォーマンス!舞茸天には 天つゆがついてて まるで天ぷら屋さんのようにサクッと美味しかったです1人の人も多くて落ち着いた雰囲気以前の改札横よりいいかも!場所は駅出て北口のバスターミナルに下りて右に行くとすぐ1階の路面店です辻堂 藤沢にも作って欲しい!!あえて希望を言うなら天丼の具材エビ 、イカ、キス、かぼちゃ、いんげんの5種ちょっとお腹が重かった一品少なくて 500円なんてのがあったらいいな!あと 具材 選べて600円 なんていうのも 出して欲しいですまた 茅ヶ崎 行ったら食べに行きます!
駅一階、駅ビル中からではなく、外からのアクセスにちょっと戸惑いました。セブンイレブン横の藤沢寄りに店舗があります。中は駅にある事もあってか、カウンター席が多くなっています。味は他店舗と同様、美味しく頂きました♪
5/1更新久々に来たけど天丼美味しかったです。提供も早く前よりいい感じのお店になっていると思われます。てなわけで⭐︎4天ぷらの揚げがいまいち。見た目が微妙です。写真でもわかると思われる。他のてんやでは感じたことないんだけど何故だろうかな?揚げ方の技術のせいなのかと思われます。
天丼てんやは、1,989年東京の八重洲に「てんや1号店」をOPEN! 全国に215店舗(天ぷらや1店舗、海外28店舗含む) 天ぷらを、ファーストフードとして多くの店で均質かつ低価格手早く提供。日本人の海老好きは、海老フライや天丼、エビチリにエビピラフ等の和洋中さまざまな料理に使われている。人気の食材だが、そのほとんどが養殖輸入している。国内 天然海老1万6,100トン、養殖1,400トン 海外輸入海老は22万トンで国内漁獲量の10倍が輸入海老である。輸入先は第1位中国 第2位インド タイなどである。輸入するのは、養殖ブラックタイガー、バナメイエビ。天丼てんやに上天丼通常650円が1コイン500円で食べられるって言うんで、食べにやって来た。店に行くと、1コイン500円の上天丼はテイクアウトのみ、、、、。 食材は痩せた養殖輸入海老2尾、カボチャ🎃、蓮、いんげん2の揚げた天ぷらがご飯🍚🍴の上に載っていた。これの何処が上天丼なのか理解が出来ない、、、、⁉️⏹️上天丼は23日(日)まで通常650円→500円。
席数が意外と多いので待たずにすみました。
いつもあつあつで美味しそうだ。リーズナブルで味は間違いない。一度しか入ったこと無いが、今度茅ヶ崎の息子に買っていこう。
店員さんも対応よく、美味しく食べれました駅を降りて直ぐなので、アクセスが良く助かります。
茅ヶ崎駅のてんやは以前エメロードの入り口辺りにあったり、駅の改札の横にあったりしていたおですが、一度なくなってしまい本当に悲しかったです。2年くらい前に茅ヶ崎ラスカが出来た時に復活してくれた時は本当に本当に嬉しかったです。しばらくはナス天ぷらが無くてあまり行く気がしませんでしたが、今年になってナス天ぷらが再開されて完全復活ですね。ちなみに、今日は年越し天ぷらを予約したのですがレジ横に非販売の揚げ玉が置かれていてつい持ち帰らせてもらいました。1人で食べるにはちょっと量が多くてどうしようかなと思いましたが、めんつゆで煮てとき卵でとじてご飯に載せたら揚げ玉丼が出来上がりました。健康にはちょっと微妙ですが、とっても美味しかったです。クセになりそうです。:)
名前 |
天丼てんや 茅ヶ崎店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-53-7162 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

季節限定の天丼を頂きました。本格的な天丼に比べると、油のキレが悪かったり、崩れていたり、タレがきつすぎることもありますが、この値段で天丼が食べれることに感謝!