金沢八景駅ビルの濃い味!
伝説のすた丼屋 ウィングキッチン金沢八景店の特徴
金沢八景駅ビルに位置する、がっつり濃い味の丼物チェーン店です。
店内も新しく、食事は普通においしいと評判です。
思わず訪問したくなる、穴場的な存在のすた丼屋です。
安定のチェーン店。これまで他の店舗には何度も行っていたが今更ながらスタンプカードを初めてみた。期間限定のものはいまいちだった。
人生で2回目のすた丼。今回は前回の教訓(並でもデカイ)によりミニサイズにしました。余裕で完食できましたが、やっぱり並にすれば良かったと後悔…。オトコメシのイメージのすた丼ですが、キャリアウーマン風の女性客もいらっしゃいました。きっとニンニク不使用の生姜丼だったのかもしれません。店員さんもゴリゴリの男性かと思いきや…女性店員さんで感じが良かったです。店内も清潔感が溢れて良きです!
食事は普通においしいし、店内もきれいですが券売機がわかりづらい。Suica使いたかったけど、反応せずダメだった。
秋葉原で食べても美味しかったけど、やはり美味しかった。色んな所に支店があるのが分かったので、また秋葉原以外で食べに来ようかな。
店内新しいので!汚なくないので!良い!まぁスタ丼の普通の店舗ではなく!最新型の店舗になります!昔は横浜とかしかなく便利になった!横浜まで食べに行っていた!
まさかの金沢八景駅ビルでのすた丼。ニンニクがしっかり使用してあり、女性関係などの縁を一切捨てられた世捨て人にはピッタリな場所。一瞬で人を豚にする激しい高カロリー地獄をぜひ味わっていただきたい。
がっつり濃い味。白米が進む味付けで男子メシのフラッグシップ。創成期は唯一無二のボリュームとコスパで伝説になったんだろうが、今は立ち位置どうなんでしょう?。看板メニューのスタ丼はデフォ並盛りで700円前後。牛丼チェーン各社が400円程度で提供している現状。苦戦は否めないと思います。肉増しにした時や、濃いめでガッツリした味付けは確かに旨くて病み付きになる。個人的には好きなお店なので応援したい。女性や子供でも食べられる量やメニュー構成に振るより、二郎や二郎インスパイア系みたく、中毒性やデカ盛りに全振りしたら頂点取れる様な気がします。
1度は食べてみたかったので、意を決して訪問。スッゴいニンニクで、びっくりしました(笑)店舗はあまり広くないので、テイクアウト待ちのお客さんが数名いました。ニンニクなしの、しょうが焼き定食が気になる。
ウーバーで行った。かわいい方の店員さんの愛想がよかった。色んな飲食店暗い店員さんが多い中、基本だがこの関東では笑顔があるだけで頭ひとつ飛び出れる。
名前 |
伝説のすた丼屋 ウィングキッチン金沢八景店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-353-5026 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

丼物のチェーン店。美味しいが、提供時間は遅め。10―15分は掛かるかな。遅いときはもっとかかることも。駅利用するタイミングで、スタミナ付けたいときに寄ることが多い。