鎌倉で味わう破格の特別会席。
魚喰まつもとの特徴
日本料理店では珍しい、徹底した低温調理が特徴的です。
季節のお料理を次々と楽しめる、ワクワクするカウンター体験があります。
特別会席11,000円が破格で、美味しさが際立つコースが魅力的です。
日本料理店では珍しい徹底した低温調理をされています。しっかり下積みされた基礎の上で自由なお料理を出されているので、大変高度な技術の創作和食。美味しくする調理が難しく料亭などでも使わない魚がでたりして驚きました。コースの最初から最後までバランスよくテーマ性があります。大変丁寧なお仕事をされているのは自家製昆布の佃煮でわかります。料理人が1番手を抜きそうになる部分なのですが、完璧です。大将は相当な利き酒師です。お酒が強い人は、ぜひお料理に合わせて日本酒のペアリングを頼んでみてください。飛びます😇
こだわりが光る会席をお値打ちに楽しめるお店。ランチ、ディナーとも2種類のコースのみ。日本酒の銘柄はその時々によって変わる。他店では飲めない銘柄を積極的に仕入れているとのこと。(敢えて地元の酒屋から取らない徹底ぶり)そのため、お酒は店主に好みを伝えながら、選ぶと良いだろう。低温調理で長時間揚げた人参(元の体積の1/2)や、土鍋の香りづけに木炭を乗せるなど、創意工夫に富んだ料理が印象的。店内はカウンターのみで、照明を落とした落ち着いた空間。季節を変えて、再訪したい。ご馳走さまでした。(2024年2月6日 夜の会席を予約訪問)
特別会席11,000円。6600円のコースより2品多く少し豪華。・聖護院大根 白子たれ・ずわい蟹 すだちジュレ・八寸・ふきのとうの真薯・刺身・鰻の唐揚げ・アオリイカのおかゆ・焼きふぐ・お吸い物・にんじんの天ぷら・鯛と備長炭の炊き込みご飯・焼き胡麻豆腐季節を感じる料理や独創的な料理もとても美味しかった。お酒も良心的なお値段だった。
ハズレなし!美味しい!鎌倉の隠れ家懐石ですね。とてもオススメできます。日によって若干変動するみたいですが10品も出していただいたのに値段が安い。こんなに食べてこの値段で良いの?と驚きです。定期的に通いたくなるお店です。
美味しいとは聞いてたけど、めっちゃ美味しかった♡これで6600円は破格だと思う!!インスタから予約して、コースは2種類。安い方のコースを注文。お店が地下なのと、店の照明で夜の気分(笑)最初から最後までめっちゃ美味しかった♡幸せなひととき♬出てきた順に載せてみた!肉は鹿だった!!ここは貸切会したい!!
料理は創意工夫されており、一品一品出てくるのがワクワクするお店です。和食メインですが、質、量と価格は見合っておりやや高めの価格設定も納得。常に何を作るかを考えていらっしゃる料理人の方の様でした。一点気になったのが、清潔感。グラスが曇っていたり、ガラス冷蔵庫の手垢、コースターが黒く変色していたりと潔癖症の方にはつらい環境だと思います。料理の腕前は一流でミシュラン星付きのポテンシャルがあると感じますが、ほかの部分が足を引っ張っている印象でした。鎌倉でここまで味のよい料理を出すお店は少ないため、友人や知人に紹介したいのですが、前述した清潔感に難がある為それを難しくしている印象を受けました。
鎌倉でカジュアルな会席コースをお手ごろでいただけるお店。旬の素材を活かしたお料理には、大将のアイデアがちりばめられています。コース5500円。この日のメインは何と言ってもカニ!ほぐした身はもちろんのこと、お出汁やみそもコースのアクセントに加えていただき、大満足。お料理に合う日本酒もそろっていて、すごくいい。こっそり通いたくなるお店。地元の方はもちろんのこと、観光客の方にもオススメです。
毎回楽しみにいかせてもらっています。どれも手がこんでいてとても美味しく、寛げるお店です。若宮通りをまっすぐ八幡宮へ向かう途中に地下に入ります。地元のファンも来てらして、良いお店です。
ランチで二度目の来店です。5000円のコースを頼みましたが、大満足の内容です。お魚好きの方てあれば、大変おすすめします。マフグの白子はさっぱりしていますが、これはこれで美味です。東京湾の大変大型の太刀魚の焼き物は脂がのり最高!サクラマスのご飯も、上品で春の爽やかさを感じる逸品でした。店の雰囲気はカウンターですが、高級和食というよりは、小料理屋的な感じです。また行きたいと思います。
名前 |
魚喰まつもと |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-23-7777 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

父親の誕生日祝いでの利用。お洒落なカウンターのみの店内で、落ち着いた雰囲気。お客は自分達もいれて3組。どの料理も丁寧な仕込みと繊細な味付け。鰆と平目のお刺身、お料理に合わせたイクラが美味しい。父親は、鹿肉が苦手なのですが、とても美味しく印象に残ったとのこと。記念日利用で初めて伺いましたが、また利用したいと思います。ありがとうございました。