稲庭うどんとヒラメの美味。
こころやの特徴
稲庭うどんと新鮮なヒラメフライが絶品で、料理の味に感動しました。
お店は東慶寺の近くで、落ち着いた雰囲気が魅力で居心地が良いです。
山形産のつや姫ご飯を使った料理があり、和食のクオリティが高いと評判です。
素敵な器に、すごく美味しくて素晴らしい料理が丁寧に盛り付けられていて良かったです!ありがとうございます。とうもろこしスープが美味しかったです。
紫陽花の季節、冷やしうどんはやさしい出汁が美味しかった。これは、また夜来たい店です。ランチは今、やってないそうです。午前中から歩いて、さて早めの昼は、と目についた路地奥の店先。さすがの混雑の北鎌倉で11時開店前に既に何組か並び、間もなく満席でした。
3.7 昼から呑める極楽うどん+α店駅前の中華屋に並んでいたら、今日は12時オープンになるそうで、諦めて静かで雰囲気の良い東慶寺そばのうどん屋さんへ。店内は明るく清潔。お酒とおつまみだけでも良いとのことで、ポテサラ青唐和えと地野菜天麩羅それに冷たい小うどん。のんびりと過ごしました。ご馳走様でした。
【アクセス】JR北鎌倉駅から徒歩5分くらいのところ、東慶寺の近くに居酒屋さんはあります。【利用時間と店舗】今回は平日11時30分から飲食です。店内に入ると、二人の方が飲食中です。その店内は和モダンで洒落てます。座席はカウンター席、テーブル席です。◼︎駅:近い◼︎行列:なし◼︎空間:和モダン◼︎値段:安い◼︎支払い:現金のみ◼︎BGM:癒し系◼︎お冷:配膳【梅わかめと揚げなす/1500円/税込】彩鮮やか。映える器の中に揚げ茄子、ワカメ、梅干し、三つ葉などです。そして汁はキラキラ透き通る黄金色です。その汁を啜ると、お出汁の旨みに、白醤油ですかね。程よい塩気(エンミ)で美味しい汁。いやいや、これがメチャさっぱり味かつ上品な味です。次に中細サイズの麺は半端ないコシ、もっちりした食感です。次に素揚げした茄子はジューシー。そしてワカメは食感よく、完熟の梅干しが塩気(エンミ)を増し、ちょうど良い汁の塩気(エンミ)になります。んんー、暑い季節。食欲が減退した時に食べると元気になるうどんです。【スタッフ】上品な接客です。【最後に】癒し求めて北鎌倉へ。入梅前、紫陽花が開花前の北鎌倉はインバウンドで賑わっていますが、鎌倉駅に比べると歩きやすい印象です。そしてランチはこちらで…前々気になっていたお店です。窓から見える新緑に癒され、うどんに感激し、元気をもらいご馳走様でした^ ^◼︎こだわり:日本料理◼︎リピート:◯No.16052024
北鎌倉のおすすめスポットを検索していたら出てきたお店。お腹も空いたので、ランチをしにこちらへ伺いました。北鎌倉駅から徒歩5分ほど。東慶寺と浄智寺の間あたりにあります。到着したのは13時少し前でしたが、すでに店内は満席。L字型のテラス席も3席あり、そちらを案内されましたが、ちょうどタイミング良く1席あくとのことで、店外でしばらく待つことに。5分くらいして店内へ。テーブル席が5席とL字カウンター席が5席ほどのこじんまりとしたお店。ネットで見かけた和定食は以前は提供していたようで、今はご飯や味噌汁の定食の提供はなく、稲庭うどんと昼呑み出来る酒肴のお店にリニューアルした様子でした。国産蒸し鶏とふろふき大根うどんと、鶏もも天麩羅うどん、それに単品で鎌倉野菜の天麩羅を注文。カマ焼きも美味しそうだったのですが、時間がかかるとのことだったので断念。店頭に『1人厨房のため提供までにお時間いただきます』と書かれていたので承知の上でしたが、20分ほどで稲庭うどんが運ばれてきました。こちらの稲庭うどんは、上質な秋田の後文稲庭うどんを使用しているとのことで、稲庭うどん独特の細くて平たい麺はつるっと喉越しが良いくて美味。汁もアッサリとかつ、出汁が効いていて優しいお味。具材の蒸し鶏とふろふき大根とも調和して美味しかったです。鎌倉野菜の天麩羅はブロッコリー、かぶ、大根、人参、かぼちゃ、紫芋の6種類だったかな?どれも素材そのものの甘さがあり、とっても美味しかったです。鶏もも天麩羅うどんも鶏ももだけではなく、鎌倉野菜の天麩羅も付いていてこれまた美味。お値段は若干高めな気もしますがこれだけ素材にこだわって美味しく提供されているので、納得出来ますね。その証拠に次から次へとお客さんが来ていて、稲庭うどんや旬の食材を使った肴で昼呑みを楽しんでいるお客さんも結構いましたよ。稲庭うどんと昼呑み出来るお店ということで、平日は11時〜15時、土日祝でも17時までの営業というのも面白いですね。入口近くには鎌倉野菜も販売してました。支払いは現金のみです。
小ぢんまりしていて、お店の雰囲気もとても良くて、いつも美味しいお酒とお料理を提供して頂いております。ご主人は毎回行く度に、前回と違ったお品を出してくれます。(仕入れ次第ですが…)日本酒・焼酎等沢山ご用意されていて楽しみが増えますよ。何度でも行きたくなりますよ!
在鎌倉のマダムに連れて行っていただいた昼呑みの出来る和食屋さん。と言っても元レストランを利用しているだけあって、雰囲気はレストランのようでオシャレです。お料理はどれも季節の旬を感じる素晴らしいものばかり。こういうものが食べたかった!と思わせてくれる和の味に涙が出そうでした。平日は昼から夕方までの営業なので時間を確かめて行かれることをお勧めします。(予約がベター)
ランチ:梅が終わり、桜の咲く前の時期にランチでお伺いしました。時期が合えば花も愛でながら、晴れた日にテラスで清々しい時間も過ごせそうです。丁寧に作られたお刺身と天麩羅が楽しめます。ディナー:個人的にはメニューの選択肢がぐっと増えるので、夜がおすすめです。タマネギとベーコン、高菜とセロリ、など一見シンプルなメニューが絶妙なお味です。ひとつだけ注意点は、ご主人がお一人で作られているので料理の提供がかなりゆっくりです…。短気な方や小さなお子さま連れには向きませんが、お酒と会話を楽しみながら、大人の時間を過ごされたい方にはぴったりなお店です。
土曜の夜に予約して行きました。予約で満席だったので予約してよかった!料理もお酒も満足度高いです。料理はどれも美味しい。お刺身は食べたい分切っていただけたり、料理によっては人数分に取り分けて出していただいたり、お店側二人だけで切り盛りしているのに、とても良いサービスでした。
名前 |
こころや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-40-6507 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

稲庭うどんが美味い。出汁は塩気控えめで旨みが深い。ツルツルの麺とよく馴染む。具材の野菜はどれも食材の味が濃く、食べ応えがある。