阪急梅田で巡る古書の旅。
うめ茶小路 / 阪急古書のまちの特徴
阪急梅田駅内にある、貴重な哲学系や数学の書籍が充実した古本屋です。
昔ながらの古本街の雰囲気を残しつつ、小綺麗で新しさを感じる空間が特徴です。
江戸時代の書物が並ぶ、珍しい書店や美術品店が軒を連ねる楽しい通りです。
通りがかりで見つけた素敵なストリート。見てるだけでワクワクしました。こういう取り組みを応援します。
阪急梅田駅内にある古書店が並ぶ通り。見た目は古書取扱とは思えないほど、きれいになっており、ハイソな雰囲気さえあります。小路なので通るだけでの利用も可能です。
古本屋が減りましたね。便利な場所にあるのはここですね。
高くて貴重な本が多い気がします。一般人には、少し入りにくい…
哲学系の書籍や数学のものもあってかなり貴重な空間です。アマゾンとは全く違う体験がここの魅力です。
奥の院入り口の美しい建造物。清潔なトイレと、喫煙者には有難い喫煙所。
かつてはカッパ横丁にあった古書エリアを紀伊国屋の横に移した感じで古書店特有の雑然さが無く新しさもあって小綺麗な感じなのが古書のまちってイメージとちょっと違う感じがします。難波球場の古書街が消滅して久しく、大阪の古書のまちと呼べる場所もここぐらいなので、頑張って維持して欲しいです。
綺麗な古典、骨董趣味の店が多くて、好きな人には善いんじゃないでしょうかっ?
昔ながらの古本街。古い本や美術書を探すなら役に立つ場所です。ですが、最近の漫画などはあまりありません。店舗はどこもぎゅうぎゅうに本が詰められていて、はじめて入るのは少し勇気がいるかもしれません。この場所のキャラクターのカッパは、昭和感がありかわいいですね。二階は、古本街ではなく、普通のショッピング施設です。
名前 |
うめ茶小路 / 阪急古書のまち |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6371-3303 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

素晴らしい本が多いのでしょうがおばちゃんには敷居が高すぎました^^;