豊島屋裏の絶品本わらび餅!
豊島屋菓寮 八十小路(としまやかりょうはとこうじ)の特徴
鳩サブレーの本店裏に位置する、至福の甘味処です。
夏の暑さを和らげる、蒸し暑くても嬉しい水無月の豆かんが楽しめます。
本わらび餅は出来立てが人気で、温かくて極上の味わいです。
snsで拝見して来店しました。わらび餅は思いのほかボリューミーできな粉もふんだんにかけられており、出来たての暖かいものでした。わらび餅だけでも満足感が得られます。お雑煮もいただきましたがこれもとっても美味しかったです。出汁が効いており汁までごくごく飲めました。数量限定ですのでない時もあると思いますがどちらも食べて欲しいです。入口も座席もゆったりしてるので子供がいる方でも入りやすいと思います。
甘味処百名店でしらす御膳とわらび餅!鎌倉駅から徒歩3分、和菓子・甘味処の百名店「豊島屋菓寮 八十小路」を訪問。平日の11時過ぎに到着のところ待ち人無し。すんなり入店できました。食事もあるのでしらす御膳 1,200円とわらび餅 800円を注文。10分くらいでしらす御膳が提供されました。冷やし鶏南蛮の小鉢、お吸い物、三種漬物付きです。しらす御膳はちりめん山椒としらすの二色丼です。しらすは新鮮で塩加減もマイルドで美味しいです。ちりめん山椒は山椒がアクセントになっていてご飯が進みます。しらすとちりめん山椒のバランスが良いですね!食後に提供のわらび餅はすっきり優しい味わいで旨いです。最後まで美味しく頂きました。
本わらび餅が有名なので注文(800円)。美味しい。けれど黒蜜に浸かってしまっているので、わらび餅自体が黒いのかと思うほどです。黒蜜を付けずに食べる選択肢はないです。とろとろしてお箸で切りにくいため一つ丸ごと口に入れないといけない。喉に詰まらせるお年寄りがいそう。でも味は良いので、星3つにしました。おひやに柚子の香りがついているのは◎。
猛暑で鎌倉見物の途中でお茶にしました。八十小路・ハトコウジは、鳩サブレで有名な豊島屋さんの直営店ですから、安心して入れます。アイスコーヒーが面白いのです。瓶を拭くための布巾は、持ち帰り自由です。わらび餅も美味しそうでしたが、お腹が満腹だったのでアイスコーヒーだけにしました。次回は食べたい一品です。
鳩の日に訪問。開店30分に到着しましたが、15組位の方が並ばれていました。一巡目で入ることが出来ず、入店まで1時間30分強かかりました。店内に入ると店員さんが「暑い中お並びいただきありがとうございます」と声かけしてくださったのが嬉しかったです。氷水は鳩の日限定価格の600円。サッパリとした印象です。クリーム餡蜜は、黒蜜と白蜜を選ぶことができます。⭐️雰囲気がよい⭐️スタッフさんの対応が気持ちよかった。
鳩サブレーの本店裏にあります。名物のわらび餅を目当てに行ったのですが完売。折角なので、クリームあんみつを頂きました。黒蜜・白蜜を選べます。因みに白蜜で頂きました白蜜が気になった方はお店の方に聞いてみて下さい。お値段は千円ですが納得しますよ。
豊島屋はホント質だなって思える。ご飯物も数量限定でありますし、お汁粉は粒あんとこしあんがあります。本わらび餅をいちど食べてほしいかなって思います。口に入れて笑ってしまいましたよ。嚙み切れないの。なんとあうか、凄いですよ。そして、豊島屋のイートイン経に共通しますが、何故か結構空いてるっていうね。
~リアル鎌倉を体現する名店の甘味処! 豊島屋菓寮八十小路@鎌倉~随分以前からの贔屓のお店だったのではあるが、このところの鎌倉ブームで伺っても満席など、振られる事が続いていました。洋菓子も好きだが、上品な和菓子も好きなんですよ。久々朝から鎌倉に用事があり11時に伺わせて頂いた。平日なので何とか一番乗り!やぁリィ!この時期はお庭のススキも美しいです。素晴らしいお庭を愛でながら頂く和菓子。堪りませんな!季節の上菓子等も目移りするが、今回は初志貫徹でわらび餅。八十小路の本わらび餅は絶品ですよ~!温かいんだから~。テーブルに飾られた花の横に置かれる水。フロアのお姉さんが「柚子で香りつけしております。」ん~ほのかに爽やか。その辺が流石豊島屋と、いった感じ。庭を愛でながらまつことしばし。本わらび餅到着!丸く千切られたわらび餅の上にはきな粉u0026黒蜜。ベージュとダークブラウンの美しい模様を描いている。和菓子は見た目も佇まいも美しいですよね。では、頂きます!一口でパクっ!・・・使い古された食レポの言葉だが、解けて無くなるよ!これに尽きる。ほのかに温かいのも味がダイレクトで誤魔化しが効かない。一緒に付いてくる温かい焙じ茶の渋味とのコントラスト!計算されてますよね。元々教えたくない店の一つではあったが、これだけ鎌倉が人気だとメディアで紹介されまくりなので既に隠す必要はないレベルですよね。お食事も美味しいですよ!
14:00ごろに行きました!少し混んでいて、20分くらいは待ったかと思います。駅から近いので電車からのアクセスも良いですし、近くに沢山駐車場もあるので来やすいかなと思います!わらび餅目当てで行ったのですが、出来立てでとろとろの大優勝でした!!お水も柚子が付けてあるのかとてもさっぱりして夏にぴったりです☺️コロナ禍対策もとてもしっかりしてくださって安心して食べることが出来ました!
名前 |
豊島屋菓寮 八十小路(としまやかりょうはとこうじ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-24-0810 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

鎌倉、いや神奈川を代表する手土産の1つと言えば鳩サブレー!!その鳩サブレーでお馴染み、豊島屋が運営する甘味処で、立地は「豊島屋 本店」のすぐ裏手!!食べログ和菓子・甘味処EAST百名店2023にも選出されています!!わらび餅(800円)を注文🍴できたてのわらび餅は温かく、ぷるぷるもっちりとろける食感😊店内は広々していて、老若男女入りやすい雰囲気です!!